気になるタグ #医療保険
[改定速報] 2次救急医療機関で夜間休日救急受け入れ評価 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第310回 11/4)《厚生労働省》
厚生労働省は11月4日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて、「個別事項」をテーマに、(1)救急医療、(2)高度急性期医療、(3)小児・周産期医療、(4)栄養食事指導―な... ・・・もっと見る
[改定速報] 先進医療に関する提案書は先進医療会議で議論 基本問題小委
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第177回 11/4)《厚生労働省》
厚生労働省は11月4日、中央社会保険医療協議会の「診療報酬基本問題小委員会」を開催し、「先進医療にかかる提案書の取り扱い案」などを議題とした。取り扱い案は10月30日の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科... ・・・もっと見る
[改定速報] 中医協の新委員に幸野氏、松原氏ら5名を選任 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第310回 11/4)《厚生労働省》
厚生労働省は11月4日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、任期満了による委員退任に伴う、5人の新委員の選任を了承。次期2016年度改定に向けて、「個別事項」をテーマに議論した(11月4日に続報をお伝えし... ・・・もっと見る
[改定速報] 医療経済実態調査、一般病院の損益差率マイナス3.1% 調査小委
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第42回 11/4)《厚生労働省》
厚生労働省は11月4日、中央社会保険医療協議会の「調査実施小委員会」を開催し、「第20回医療経済実態調査」の結果を報告。診療側、支払側双方が結果を分析して別途、総会で議論したい旨の意思を示し、田辺国昭会長... ・・・もっと見る
[医療改革] 若手医師は高収入・多休日志向で3次救急は避ける傾向 日医総研
勤務先の病院選択において若手医師が考慮する要因の研究:医師不足・偏在問題解消の政策へ向けて(11/2)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は11月2日、日医総研ワーキングペーパーとして、「勤務先の病院選択において若手医師が考慮する要因の研究:医師不足・偏在問題解消の政策へ向けて」(坂口一樹・森宏一郎の各氏)(p1~p1... ・・・もっと見る
[医療保険] 医療・福祉業での扶養率は低め 厚労省健康保険実態調査
健康保険・船員保険被保険者実態調査報告(平成26年10月)(10/30)《厚生労働省》
厚生労働省は10月30日、2014年度実施の「健康保険・船員保険被保険者実態調査報告」を公表した。健康保険および船員保険について、被保険者の年齢、標準報酬月額、標準賞与額、所属事業所の業態、規模および被扶養者... ・・・もっと見る
[小児医療] 医師数など小児医療の現状を意見聴取 子どもの医療制度検討会
子どもの医療制度の在り方等に関する検討会(第2回 10/30)《厚生労働省》
厚生労働省は10月30日、「子どもの医療制度のあり方等に関する検討会」を開催した。少子高齢化が進む中、子育て支援や地域包括ケアなどの観点から、子どもの医療分野のあり方などが検討されるもので、今回は、「子ど... ・・・もっと見る
[改定速報] 「2016年度の診療報酬本体はマイナス改定が必要」 財務省1
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/30)《財務省》
財務省は10月30日に、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催。「2016年度診療報酬改定」を議題とし、マイナス改定の提案などを示している。財務省は診療報酬のイメージを示し、医療費約43.0兆円の内訳に関して... ・・・もっと見る
[指導・検査] 登録取り消しは医科3件、歯科1件、保険薬局2件 東京都
平成26年度 指導検査報告書 ~都民が安心して福祉・医療サービスを利用できるように~(10/29)《東京都》
東京都は10月29日、2014年度の「指導検査報告書」を公表した(p4~p170参照)(概要(p1~p3参照)も添付されている)。検査が実施されたのは3,313カ所で、その内訳は、社会福祉法人88、社会福祉施設など1,256、在宅サー... ・・・もっと見る
[診療情報] DPCデータ提供、試行時の行政限定から拡大へ レセプト分科会
レセプト情報等の提供に関する有識者会議 審査分科会(第6回 10/29)《厚生労働省》
厚生労働省は10月29日、レセプト情報等の提供に関する有識者会議の「審査分科会」を開き、「DPCデータの提供」、「申請審査」などを議題とした。DPCデータは、DPC制度導入の影響評価や今後のDPC制度の見直し(診断群... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

