気になるタグ #医療保険
[在宅医療] 1,741の自治体別の在宅医療関連データ集を公開 厚労省
全国在宅医療会議(第1回 7/6)《厚生労働省》
厚生労働省は7月6日、1,741の基礎自治体別に集計した「在宅医療に関連する統計調査等のデータ集」を公表した。データ集は厚労省が実施した統計調査等から、在宅医療に関連するデータを抽出・集約したもの。厚労省は... ・・・もっと見る
[在宅医療] 関係者の連携へ「在宅医療の基本的な考え方」提案 全国会議
全国在宅医療会議(第1回 7/6)《厚生労働省》
厚生労働省は7月6日、「全国在宅医療会議」の初会合を開催。(1)在宅医療推進のための基本的な考え方、(2)今後の会議の進め方、(3)在宅医療に関する統計調査等のデータの活用―などを議論した。会議は在宅医療の... ・・・もっと見る
[医療保険] 子どもの医療費助成・介護保険の財政調整の新設要請 知事会
地方創生対策本部会合(平成28年度 第1回 7/5)《全国知事会》
全国知事会は7月5日、「地方創生対策本部会合」の初会合を開催し、「地方創生の実現に向けた決議案」などを協議した。 決議案では、地方創生に向けた大きな流れを緩めてはならないとして、国はニッポン1億総活... ・・・もっと見る
[審査支払] 2016年4月診療分は9,481億円 支払基金
平成28年4月診療分の件数と金額が確定(6/30)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月30日、2016年4月診療分の件数と金額(確定値)を発表した。確定件数は総計8,537万件(前年同月比4.7%増)。確定金額は総計9,481億円(同1.9%増)だった(p1参照)。資料には、医療保険... ・・・もっと見る
[診療報酬] A項目・無菌治療室の治療は多床室でも一定要件で該当 疑義解釈
疑義解釈資料の送付について(その5)(6/30)《厚生労働省》
厚生労働省は6月30日付で、2016年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料の送付(その5)」について事務連絡を行った。(1)一般病棟用の重症度、医療・看護必要度、(2)地域移行機能強化病棟入院料、(3)在宅時医... ・・・もっと見る
[診療情報] レセプト・特定健診等情報の提供GLの改正案を提示 有識者会議
レセプト情報等の提供に関する有識者会議(第31回 6/29)《厚生労働省》
厚生労働省は6月29日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報・特定健診等情報の提供に関するガイドライン(GL)の改正案」を議題とした。 厚労省は改正案を示し、レセプト情報... ・・・もっと見る
[結核対策] 特定感染症予防指針の見直しを議論 結核部会
厚生科学審議会 結核部会(第8回 6/29)《厚生労働省》
厚生労働省は6月29日、厚生科学審議会「結核部会」を開催。(1)「結核に関する特定感染症予防指針の見直し」(p4~p26参照)、(2)報告事項(p27~p66参照)―などを議題とした。部会では、(1)に関し、(i)定期の健... ・・・もっと見る
[医薬品] 7月14日から医薬品・医療機器の保険適用に関する相談会 厚労省
「医薬品・医療機器の保険適用に関する相談会」の開催について(6/27)《厚生労働省》
厚生労働省は7月14日から8月26日の期間に、「医薬品・医療機器の保険適用に関する相談会」を開催する。以前は省内で実施してきた医薬品・医療機器の事前相談に関し、積極的に相談に応じるため、昨年度に引き続き省外... ・・・もっと見る
[審査支払] 2015年度確定金額は医科入院外4.8%増、調剤11.2%増 支払基金
平成27事業年度決算等に関する記者会見を開催(6/27)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は6月27日、2015年度の「診療報酬等確定状況」や「審査状況」などを公表した。 まず、診療報酬確定状況を見ると、医療保険では、確定件数は前年比3.3%増の8億5,005万件、点数は同4.9... ・・・もっと見る
[医療保険] 国保7割、介護保険9割不適切、5年遡及して保険料還付を 総務省
国民健康保険、後期高齢者医療および介護保険にかかる保険料の還付の促進及び還付加算金の取り扱いの改善(6/24)《総務省》
総務省は6月24日、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険にかかる保険料の還付促進・還付加算金の取り扱い改善に関し、行政苦情救済推進会議の意見を踏まえて、厚生労働省にあっせんを行ったと発表した。あっせん... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

