気になるタグ #医療保険
[国保] 国保財政安定化図るための調整、都道府県の負担割合重く
国民健康保険法の一部を改正する法律等の施行について(4/6付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は4月6日に、国民健康保険法の一部を改正する法律等の施行に関する通知を発出した。同日に、改正国保法等が公布・施行(一部を除く)されたことを受け、4月1日に遡って適用されている。主な改正内容は、(... ・・・もっと見る
[国保] 国保の財政基盤安定化ねらい、高額医療費共同事業などを恒久化
国民健康保険保険財政共同安定化事業・高額医療費共同事業実施要綱の一部改正について(3/30付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月30日に、国民健康保険保険財政共同安定化事業・高額医療費共同事業実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。国保については、規模が小さかったり、無職の被保険者の割合が増加したりするなど、保... ・・・もっと見る
[健康保険] 70~74歳の高額療養費限度額などの軽減措置1年間延長
健康保険法施行令等の一部を改正する政令の施行について(3/28付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月28日に、健康保険法施行令等の一部を改正する政令の施行に関する通知(施行通知)を発出した。今回の改正は、70~74歳の健保被保険者・被扶養者が医療機関窓口で支払う一部負担の軽減を24年度も行う... ・・・もっと見る
[保険診療] 震災被災者や被災医療機関の特例措置、24年9月30日まで延長
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う保険診療等の取扱いの期間について(3/23付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は3月23日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う保険診療等の取扱いの期間について事務連絡を行った。未曾有の震災から1年以上を経過し、厚労省はさまざまな保険診療に係る特例措置を... ・・・もっと見る
[医療保険] 24年度の協会けんぽ特定健診、被保険者50.0%等の受診率目指す
全国健康保険協会運営委員会(第39回 3/21)《全国健康保険協会》
全国健康保険協会は3月21日に、運営委員会を開催し、平成24年度の事業計画・予算などについて議論を行った。平成24年度の事業計画を見ると、(1)協会けんぽの財政運営の強化(2)協会の自主性・責任を拡大する方向... ・・・もっと見る
[医療保険] 被災者の食事療養費等の免除終了に伴い、レセ記載要領を連絡
東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金の免除措置の延長に伴う診療報酬等の請求の取扱いについて(3/14付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は3月14日に、「東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金の免除措置の延長に伴う診療報酬等の請求の取扱い」に関する事務連絡を行った。東日本大震災から1年以上が経過するが、原発事故等の影響... ・・・もっと見る
[医療保険] 協会けんぽ保険料の現金振込み、金融機関での本人確認不要に
金融機関で健康保険料を振り込む場合の本人確認の免除(3/9)《総務省》
総務省は3月9日に、「金融機関で健康保険料を振り込む場合の本人確認の免除」について発表した。これは、全国健康保険協会(協会けんぽ)の任意継続被保険者から「健康保険料の現金振込みを金融機関で行うにあたり、... ・・・もっと見る
[肝炎対策] 特定B型肝炎ウイルス感染者の医療費、公費負担者番号を定める
特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の施行に伴う公費負担者番号の設定について(2/29付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は2月29日に、特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の施行に伴う公費負担者番号の設定について通知を発出した。過去、予防接種の際の注射器の連続使用によって多数のB型肝炎ウイル... ・・・もっと見る
[健康保険] 平成25年度の協会けんぽへの国庫補助割合、24年度中に検討
全国健康保険協会の安定的運営に関する質問に対する答弁書(2/28)《内閣》
政府は2月28日に、全国健康保険協会の安定的運営に関する質問に対する答弁書を公表した。全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」)はこれまで、経費削減等に努めながら、加入者、事業主へのサービス向上に取組んでき... ・・・もっと見る
[医療保険] 柔整等の療養費、被災者の一部負担免除延長の対象外
東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金の免除措置に対する財政支援の延長等に関するQ&Aについて(2/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2月20日に、「東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金の免除措置に対する財政支援の延長等に関するQ&A」について事務連絡を行った。昨年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災の被... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

