気になるタグ #医療保険
[先進医療] 既存の先進医療、先進医療ABへの振替え基準を了承
先進医療専門家会議(第68回 9/27)《厚生労働省》
厚生労働省は9月27日に、先進医療専門家会議を開催した。この日は、先進医療制度・高度医療制度の一本化について了承した。平成24年10月1日から先進医療制度が見直され、これまでの「第2項先進医療(使用する医療機... ・・・もっと見る
[医療保険] 鹿児島の台風16号被災者、被保険者証なくとも保険診療受給可
平成24年台風第16号による被災者に係る被保険者証等の提示等について(9/25付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は9月25日に、「平成24年台風第16号による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。鹿児島県では、平成24年9月15日からの台風第16号により多くの方が被災された。そこでは、被保険者... ・・・もっと見る
[医療保険] 被保険者証の性別、裏面に「戸籍上は男」との記載など認める
被保険者証の性別表記について(9/21付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は9月21日に、被保険者証の性別表記に関する事務連絡を行った。現在、一般に、被保険者証の表面に「戸籍上(生物学上)の性別」が記載されている。しかし、性同一性障害の患者から、「被保険者証における... ・・・もっと見る
[医療保険] 京都府の8月豪雨の被災者に係るレセ、通常レセとは別個請求を
大雨に伴う被害に係る診療報酬等の請求の取扱いについて(9/18付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は9月18日に、大雨に伴う被害に係る診療報酬等の請求の取扱いについて事務連絡を行った。京都府は平成24年8月に大雨に見舞われ、医療機関受診の際の患者一部負担減免など、いくつかの特例措置が行われた。... ・・・もっと見る
[健保組合] 23年度の赤字額は若干減少するも、依然8割が赤字 健保連
平成23年度 健保組合決算見込の概要(9/13)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会は9月13日に、平成23年度の「健保組合決算見込の概要」を発表した。これは、平成24年3月末に存在した1443組合(前年末は1458組合あった)の決算見込データを集計したもの。それによると、23年度の... ・・・もっと見る
[窓口負担] 2割負担患者では、窓口負担引上で受診抑制意向強い 日医総研
日本医師会「患者窓口負担についてのアンケート調査」結果報告(9/12)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は9月12日に、日医総研ワーキングペーパーとして「日本医師会『患者窓口負担についてのアンケート調査』結果報告」を公表した。医療保険制度では、患者は医療機関にかかった際に、窓口で... ・・・もっと見る
[医療保険] 医行為と柔道整復では方法論が異なるため、格差評価ではない
柔道整復師健康保険療養費に関する再質問に対する答弁書(9/11)《内閣》
政府は9月11日に、「柔道整復師健康保険療養費に関する再質問」に対する答弁書を公表した。平山泰朗議員(衆議院)は、以前「柔道整復師健康保険療養費に関する質問」において、柔道整復師療養費算定基準が改正され... ・・・もっと見る
[医療機器] 多焦点眼内レンズ、再評価により引き続き先進医療で実施
「白内障における多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術の保険導入に関する質問」に対する答弁書(9/7)《内閣》
政府は9月7日に、「白内障における多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術の保険導入に関する質問」に対する答弁書を公表した。白内障は、加齢に伴い有所見率が増加することから、高齢化により罹患率が上昇する。症状... ・・・もっと見る
[医療費] レセプトから推計平均在院日数を求め、医療費適正化対策を具体化
推計平均在院日数の数理分析~推計平均在院日数と病院報告の平均在院日数の関係~(9/6)《厚生労働省》
厚生労働省は9月6日に、推計平均在院日数の数理分析結果を発表した。そこでは、「レセプト統計による推計平均在院日数」と、「病院報告に基づく平均在院日数」とが数理的に同じものであることなどを紹介している。レ... ・・・もっと見る
[意見募集] 次期医療費適正化の基本方針改正、パブコメ募集
医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部を改正する告示案に関する意見の募集について(9/6)《厚生労働省》
厚生労働省は9月6日に、「医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部を改正する告示案に関する意見の募集」を開始した。これは、平成25~29年度までの第2期医療費適正化計画の策定に向け、基本的な方針... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

