気になるタグ #医療保険
[国保] 国保改革で中間整理、都道府県が財政運営行い、市町村は分賦金納付
国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(国保基盤強化協議会)(第4回 8/8)《厚生労働省》
厚生労働省は8月8日に、「国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(国保基盤強化協議会)」を開催した。この日は、国保制度見直しについて中間整理案が厚労省当局から示され、これを了承した(p3~p16参照... ・・・もっと見る
[先進医療] cT1腎がんの『ロボット支援腹腔鏡下部分切除術』を先進医療Bへ
先進医療会議(第21回 8/7)《厚生労働省》
厚生労働省は8月7日に、先進医療会議を開催した。この日も、新規技術の科学的評価などを行っている。 先進医療技術には、薬事法で承認された医薬品・医療機器を使うなど比較的安全性の確立された「先進医療A」... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年5月診療分は総計8040万件、9082億円 支払基金
平成26年5月診療分の件数と金額が確定(8/1)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は8月1日に、平成26年5月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成26年5月診療分の確定件数は総計8040万件で、対前年同月比では、総計1.6%増、医療保険1.1%増、各法(生活... ・・・もっと見る
[医療保険] 協会けんぽの25年度収支、黒字決算ながら拠出金負担は増加続く
全国健康保険協会 運営委員会(第56回 7/29)《全国健康保険協会》
全国健康保険協会は7月29日に、運営委員会を開催した。今回は、(1)平成25年度決算と事業報告(2)5年収支見通し―などを議題とした。 (1)の平成25年度決算のうち「協会けんぽ(医療分)」について見てみよう... ・・・もっと見る
[規制改革] 新規技術の先進医療への早期導入、適切な実施計画書が重要
構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について(7/28)《内閣官房》
内閣官房は7月28日に、「構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について」を発表した。今般の提案では、医療・介護関係について次のような提案がなされて... ・・・もっと見る
[医療保険] 医療保険改革に向け現時点の意見整理、秋以降に具体的議論再開
社会保障審議会 医療保険部会(第79回 7/24)《厚生労働省》
厚生労働省は7月24日に、社会保障審議会「医療保険部会」を開催した。この日は、医療保険制度改革に向けた議論の1巡目を終え、現時点での主な意見の整理を行っている(p4~p21参照)(p22~p198参照)。 社会保障・... ・・・もっと見る
[国保] 平成25年11月の国保医療給付費7985億円、給付率81.5%
国民健康保険事業月報(平成25年11月)(7/18)《厚生労働省》
厚生労働省は7月18日に、国民健康保険事業月報(平成25年11月)を公表した。 まず、加入世帯数は2169万8081世帯(対前年同月比0.7%減)、被保険者数は3733万5975人(同1.8%減)(p1参照)。 また全国計の... ・・・もっと見る
[公費負担医療] 台風8号による被災者、患者票等なくても受診が可能
台風8号による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
厚生労働省は7月17日に、「台風8号による被災者に係る公費負担医療の取扱い」に関する事務連絡を行った。 今月(平成26年7月)の長野県における台風8号による被災で、公費負担医療の関連書類等を紛失したり、家... ・・・もっと見る
[医療保険] 台風8号の被災者、被保険者証がなくても保険診療を受診可能
平成26年台風第8号の接近に伴う大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について(7/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は7月15日に、「平成26年台風第8号の接近に伴う大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。 今月(平成26年7月)の台風8号による被災により、被保険者証等を紛失したり... ・・・もっと見る
[医療保険] 協会けんぽ25年度決算、黒字続くも「財政構造の好転」に至らず
協会けんぽ(医療分)の平成25年度決算(見込み)について(協会会計と国の特別会計との合算ベース)(7/10)《全国健康保険協会》
全国健康保険協会は7月10日に、「協会けんぽ(医療分)の平成25年度決算(見込み)」を公表した。 協会けんぽは、主に中小企業の会社員やその家族が加入する公的医療保険で、財政状況が厳しいことが知られてい... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

