気になるタグ #介護保険
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 2018年9月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成30年9月暫定版)(12/14)《厚生労働省》
厚生労働省は12月14日、2018年9月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,176億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,840億円▽地域密着型(介護予... ・・・もっと見る
[改定情報] 消費増税対応で基準費用額引き上げへ 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第166回 12/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12月12日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2019年10月の消費税率引き上げに伴う対応で、介護保険施設利用時の「基準費用額」(食費・居住費)について、消費税率引き上げによる影響分を上乗せする... ・・・もっと見る
[改定情報] 介護職員の処遇改善、事業所内での配分ルールなどを提案 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第166回 12/12)《厚生労働省》
2019年10月の消費税率引き上げ時に行う介護職員の処遇改善で、厚生労働省は12月12日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、加算率の設定や事業所内での配分方法を提案した。加算率は、経験・技能のある職員の配置が... ・・・もっと見る
[健康] 他者との交流頻度で健康状態の認識に差 第13回中高年者縦断調査
第13回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況(11/28)《厚生労働省》
厚生労働省は11月28日、「第13回中高年者縦断調査」の結果を公表した。それによると、友達や近所などとのつきあいの頻度が高い人ほど、健康状態が「よい」と思っている割合が高いことが明らかになった。 調査は... ・・・もっと見る
[介護] 介護・福祉施設への看護師短期派遣で議論 規制改革・専門チーム
規制改革推進会議 専門チーム会合(第1回 11/28)《内閣府》
規制改革推進会議の専門チーム会合は11月28日開かれ、看護師の短期派遣などについて、議論した。このなかで意見陳述した日本派遣看護師協会は、福祉・介護系施設への看護師の短期派遣(日雇派遣)を解禁することを要... ・・・もっと見る
[医療改革] 保険者インセンティブ強化で疾病予防を促進 政府・合同会議
経済財政諮問会議・未来投資会議・まち・ひと・しごと創生会議・規制改革推進会議合同会議(11/26)《内閣府》
政府は11月26日、経済財政諮問会議、未来投資会議、まち・ひと・しごと創生会議、規制改革推進会議の合同会議を開き、「経済政策の方向性に関する中間整理」をまとめた。社会保障関係では、「全世代型社会保障」への... ・・・もっと見る
[介護] 市町村が後期高齢者の保健・介護予防を一体実施 有識者会議報告書
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議(第5回 11/22)《厚生労働省》
厚生労働省の「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」は11月22日、報告書を取りまとめた。現在はバラバラに実施されている後期高齢者の保健事業と介護予防事業を集約。国民健康保険と介護保... ・・・もっと見る
[介護] 加算率の設定と事業所内配分で3案を提示 処遇改善で厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第165回 11/22)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は11月22日開かれ、2019年10月の消費税率引き上げに合わせて公費約1,000億円を投じて実施する介護職員の処遇改善について議論した。処遇改善の方法は、新たな加算を設けることがこ... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療・介護データの連結解析に向け報告書 厚労省・有識者会議
「医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議」報告書(11/16)《厚生労働省》
厚生労働省の「医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議」は11月16日、報告書を公表した。NDB(レセプト情報・特定健診等情報データベース)と介護DB(介護保険総合データベース)の連結解析が可能になるよ... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 2018年8月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成30年8月暫定版)(11/13)《厚生労働省》
厚生労働省は11月13日、2018年8月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,005億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,799億円▽地域密着型... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

