気になるタグ #介護保険
[介護] 高齢者施設のワクチン追加接種、2月末までに終了は74% 厚労省速報
高齢者施設における新型コロナワクチン追加接種状況調査結果(速報)(2/18)《厚生労働省》
厚生労働省は18日、高齢者施設における新型コロナワクチン追加接種状況調査結果の速報を公表した(p1参照)。 調査結果は17日正午時点の回答を基に集計した。回答数は1,676自治体(96.3%)で、2月末までに追加接... ・・・もっと見る
【NEWS】21年9月の介護サービス受給者数は4,538.9千人
21年9月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
厚生労働省は2月9日、2021年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが838.2千人、介護サービスは4,538.9千人となった。詳細は以下の通り。●受給者... ・・・もっと見る
[介護] 介護現場の生産性向上へ、効果実証事業を6月にも開始 厚労省
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(2/7)《内閣府》
介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、見守り機器などの介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。同事業で得たデータを分析した上で、2024年度の介護報酬改定に向けた検討に資するエ... ・・・もっと見る
[介護] 10月の介護報酬臨時改定の審議報告案を大筋で了承 社保審・分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第207回 2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は7日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、10月からの介護職員の処遇改善に向けた2022年度介護報酬改定に関する審議報告の案を示した(p3参照)。十分な議論が行われずに審議報告案が示されたことを残念... ・・・もっと見る
[介護] 抗原定性検査キット、介護職員などの待機期間短縮のために使用を
感染症法に基づく就業制限の解除に関する取扱いの周知徹底について(2/3付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
厚生労働省老健局高齢者支援課などは3日、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの需給が逼迫しているため、濃厚接触者のうち介護職員などの待機期間短縮のためにのみ使用するよう、関係団体に事務連絡した(... ・・・もっと見る
【NEWS】21年8月の介護サービス受給者数は4,542.0千人
21年8月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
厚生労働省はこのほど、2021年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが839.2千人、介護サービスは4542.0千人となった。詳細は以下の通り。●受給... ・・・もっと見る
[介護] 介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡 厚労省
「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(令和4年1月31日)」の送付について(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日、2-9月分の賃上げのための介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aを各都道府県に事務連絡した(p3参照)。就業規則などの改正が間に合わず、4月以降にベースアップなどによる賃金改善が実施で... ・・・もっと見る
【NEWS】21年7月の介護サービス受給者数は4,551.6千人
21年7月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
厚生労働省は1月19日、2021年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが841.2千人、介護サービスは4551.6千人となった。詳細は以下の通り。●受給者... ・・・もっと見る
【NEWS】21年6月の介護サービス受給者数は4,641.0千人
21年6月審査分・介護給付費等実態統計月報 厚労省
厚生労働省は1月19日、2021年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが848.3千人、介護サービスは4641.0千人となった。詳細は以下の通り。●受給者... ・・・もっと見る
[介護] 介護事業経営概況調査の実施案を社保審・委員会に提示 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第33回 1/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した(p3~p10参照)。例年の調査内容に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響につ... ・・・もっと見る