気になるタグ #介護保険
[介護保険] 平成24年度の介護報酬改定に向け、利用者実態を調査 厚労省
介護保険サービスを利用する者の実態把握のお願い(7/5付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は7月5日に、介護保険サービスを利用する者の実態把握を依頼する事務連絡を行った。これは、平成24年度に予定される介護報酬改定に向けた基礎資料を収集するもの。 具体的には、(1)区分支給限度額を... ・・・もっと見る
[介護] 人事労務管理の好事例をもつ7施設、取組と課題を整理
介護における労働者の確保に関する研究(事業所ヒアリング)(6/30)《労働政策研究・研修機構》
労働政策研究・研修機構はこのほど、介護における労働者の確保に関する研究(事業所ヒアリング)を公表した。これは、介護労働者が安定的に働くためにはどのような取り組みや条件整備が必要かを明らかにするために... ・・・もっと見る
[介護] 一部ユニット型特養人ホーム、地域に応じた施設整備を 東京都
一部ユニット型特別養護老人ホーム等の取扱いに関する緊急要望について(6/28)《東京都》
東京都の特別区長会は6月28日に、一部ユニット型特別養護老人ホーム等の取扱いに関する緊急要望書を、厚生労働大臣に宛てて提出した。 政府は平成22年3月に、「平成15年4月1日以降新設の特別養護老人ホーム等に... ・・・もっと見る
[介護保険] イノベーションを活用した介護サービスの効率化を評価すべき
持続可能な介護保険制度に向けた抜本的改革を~公的介護保障の見直しと介護を自立した産業にするための環境整備~(6/28)《経済同友会》
経済同友会は6月28日に、2009年度社会保障改革委員会の提言「持続可能な介護保険制度に向けた抜本的改革を~公的介護保障の見直しと介護を自立した産業にするための環境整備~」を公表した(p1~p2参照)。 提言で... ・・・もっと見る
[介護] 専門介護福祉士を養成し、医療行為などの対応も検討 厚労省
今後の介護人材養成の在り方に関する検討会(第3回 6/28)《厚労省》
厚生労働省が6月28日に開催した、今後の介護人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、今後の介護人材養成の基本的な方向性に関する論点整理が行われた。 高齢化の進行等により、介護人材は平... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護サービス関係Q&A集、再修正版を提示 厚労省
介護サービス関係Q&A集 正誤表2(6/28)《厚労省》
厚生労働省は6月28日に、介護サービス関係Q&A集の正誤表2を明らかにした。介護サービス関係Q&A集は、介護保険最新情報のQ&Aを体系的に整理し4月7日に発表されたもの。用語の誤りや余字脱字があったた... ・・・もっと見る
[介護保険] 高齢者等居住安定化推進事業、22年度第1回は160件を選定
平成22年度第1回高齢者等居住安定化推進事業の選定結果及び第2回高齢者等居住安定化推進事業の公募について(6/25)《厚労省》
厚生労働省は6月25日に、介護保険最新情報vol.154を公表した。今回は、「平成22年度第1回高齢者等居住安定化推進事業の選定結果」および「第2回高齢者等居住安定化推進事業の公募」について掲載している。 高齢... ・・・もっと見る
[介護保険] 特養老人ホームへの営利法人の参入は容認できない 日医
「規制・制度改革に関する分科会第一次報告書」に対する日本医師会の見解―介護関係―(6/23)《日本医師会》
日本医師会は6月23日の定例記者会見で、「規制・制度改革に関する分科会第一次報告書」に対する見解を示した。同報告書は2010年6月15日の行政刷新会議において了承されたもの。今回は、規制改革事項のうち介護関係... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護サービス、利用者負担を除く給付費は6兆4185億円に
平成20年度介護保険事業状況報告(年報)について(6/22)《厚労省》
厚生労働省は6月22日に、平成20年度介護保険事業状況報告(年報)を公表した。 資料によると、平成21年3月末現在の第1号被保険者数は2832万人で、前年度に比べ81万人増えている。要介護(要支援)認定者数は467... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険制度に関する国民の意見等を報告
社会保障審議会 介護保険部会(第26回 6/21)《厚労省》
厚生労働省が6月21日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、(1)地域包括ケア研究会の報告(2)介護保険制度に関する国民の皆さまからのご意見募集の結果―について報告を行った。... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

