気になるタグ #介護保険
[介護保険] 平成22年11月末の保険給付総額は6043億円
介護保険事業状況報告の概要(平成22年11月暫定版)(2/16)《厚労省》
厚生労働省は2月16日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年11月暫定版)を公表した。 資料によると、平成22年11月末現在、第1号被保険者数は2907万人で、このうち要介護(要支援)認定者は501万8000人となって... ・・・もっと見る
[高齢者] 高齢者等の居住安定確保推進事業の提案を公募
平成23年度高齢者・障害者・子育て世帯居住安定化推進事業 事前説明会開催のご案内について(2/14)《厚労省》
厚生労働省は2月10日に、介護保険最新情報vol.175を公表した。今回は国土交通省による「平成23年度高齢者・障害者・子育て世帯居住安定化推進事業 事前説明会開催のご案内について」を掲載している。国交省は、平成... ・・・もっと見る
[介護] 医療・介護ベッド事故再発、注意喚起文書の送付ミスも要因
医療・介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故等に係る施設管理者への注意喚起の徹底について(再依頼)(2/10)《厚労省》
厚生労働省は2月10日に、介護保険最新情報vol.174を公表した。今回は、医療・介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故等に係る施設管理者に対する注意喚起の徹底(再依頼)に関する事務連絡を掲載し... ・・・もっと見る
[介護保険] 支給限度額超過ケアプラン、利用者・家族の強い要望から
社会保障審議会 介護給付費分科会(第71回 2/7)《厚労省》
厚生労働省が2月7日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配付された資料。この日は、区分支給限度基準額に関する調査結果が報告された。 区分支給限度額とは、要介護度別に定められた、1ヵ月に利用でき... ・・・もっと見る
[介護] 小平市に都内初の特別養護老人ホームの事業者決定 東京都
都内初!サテライト型特別養護老人ホームの整備・運営事業者を決定(2/3)《東京都》
東京都は2月3日に、「都有地活用による地域の福祉インフラ整備事業」の一環として、サテライト型特別養護老人ホームの整備・運営事業者の決定について公表した。都では、用地確保が困難な都市部における特別養護老人... ・・・もっと見る
[介護] 廃止予定の助成金の経過措置、支給申請の期限を周知
介護未経験者確保等助成金・介護基盤人材確保等助成金は、平成23年3月31日をもって、廃止を予定しています。(1/31)《厚労省》
厚生労働省は1月31日に、「介護未経験者確保等助成金・介護基盤人材確保等助成金は、平成23年3月31日をもって、廃止を予定しています。」と題した、介護関係事業主向けリーフレットを公表した。 介護未経験者確保... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護職員のたん吸引等認める介護保険法改正案を3月に提出へ
第177回国会提出予定法案(1/24)《厚労省》
厚生労働省は1月24日に、同日に開会された第177回通常国会に提出される予定の法案を公表した。 提出予定6法案のうち、「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律案」(仮称)は、(1)高... ・・・もっと見る
[介護] 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金、32件に8億円の内示
平成22年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(先進的事業支援特例交付金に係る分)の内示(第6次)について(県別)(1/21)《厚労省》
厚生労働省は1月21日に、平成22年度の地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(先進的事業支援特例交付金に係る分)の内示(第6次)について公表した。 内示計画数は合計で32件、内示金額は合計で8億8586万7000円... ・・・もっと見る
[介護保険] 今後の介護人材養成の在り方、報告書を公表 厚労省
「今後の介護人材養成の在り方について」(報告書)(1/20)《厚労省》
厚生労働省は1月20日に、今後の介護人材養成の在り方について(報告書)を公表した。これは、同日に厚労省が開催した、「今後の介護人材養成の在り方に関する検討会」でまとめられたもの。 報告書のポイントは、大... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護福祉士国家試験に係る実務者研修、450時間に短縮する方針
今後の介護人材養成の在り方に関する検討会(第9回 1/20)《厚労省》
厚生労働省が1月20日に開催した、今後の介護人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、厚労省当局より報告書案が提示された。 報告書案は、前回会合で示された骨子案に、具体的な介護福祉士割合... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

