気になるタグ #介護保険
[介護保険] 介護職員等のたん吸引実施へ向け、指導者養成事業の実施を
介護職員等によるたんの吸引等の実施のための指導者養成事業(特定の者対象)について(9/14付 通知)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、介護職員等によるたんの吸引等の実施のための指導者養成事業(特定の者対象)に関する通知を発出した。第177回通常国会において、「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正... ・・・もっと見る
[介護保険] 認知症治療薬など、老人保健施設サービス費の包括外にすべき
介護保険サービスに関する関係団体懇談会(9/12)《厚労省》
厚生労働省が9月12日に開催した、介護保険サービスに関する関係団体懇談会で配付された資料。この日は、(1)全国老人福祉施設協議会(2)全国老人保健施設協会(3)日本慢性期医療協会(4)24時間在宅ケア研究会―か... ・・・もっと見る
[介護保険] 地域包括ケア実践において、多職種のまとめ役養成する研修実施
平成23年度地域包括ケア推進指導者養成研修(中央研修)テキスト(9/12)《厚労省》
厚生労働省が9月12、13の両日に開催した、平成23年度地域包括ケア推進指導者養成研修(中央研修)で配付されたテキスト。 先ごろ成立した改正介護保険法でも24時間定期巡回・随時対応サービスを新たに設けるなど、地... ・・・もっと見る
[介護保険] 介助用ベルトや通路傾斜の解消費用など、介護保険導入へ
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(第6回 9/8)《厚労省》
厚生労働省が9月8日に開催した、介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会で配付された資料。 本検討会は、介護保険の給付対象となる福祉用具や住宅改修を拡充する場合などに、その是非を議論・検証する組織である。こ... ・・・もっと見る
[介護保険] 台風12号の被災事業所など、介護報酬などの概算請求も可
「平成23年台風12号」に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて(9/7)《厚労省》
厚生労働省は9月7日に、介護保険最新情報vol.235を公表した。今回は、「『平成23年台風12号』に関する介護報酬等の請求等の取扱い」に関する事務連絡を掲載している。事務連絡では、介護報酬等の請求について、「台... ・・・もっと見る
[介護保険] 台風12号被災地域の居宅サービス等、柔軟な対応を
「平成23年台風12号」により被災した要介護高齢者等への対応について(9/5付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は9月5日に、「平成23年台風12号」により被災した要介護高齢者等への対応に関する事務連絡を行った。 事務連絡では、保険者である市町村において、(1)地域包括支援センター、介護サービス事業者などに... ・・・もっと見る
[介護保険] 認知症高齢者には医療と介護の連携が重要 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第79回 9/5)《厚労省》
厚生労働省が9月5日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配付された資料。この日は、介護保険施設における医療提供について自由討議を行ったほか、2つの報告を受けている。 介護保険施設での医... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員等のたん吸引、10月から指導者講習、11月から研修開始予定
「社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正」に基づく医療的ケア関係業務の施行等に関する説明会(9/2)《厚労省》
厚生労働省が9月2日に開催した、「社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正」に基づく医療的ケア関係業務の施行等に関する説明会で配付された資料。介護保険法等改正の一部として、社会福祉士及び介護福祉士法が改正さ... ・・・もっと見る
[介護保険] 有料老人ホームの届出促進及び指導等、取組の徹底を要請
常時介護が必要な高齢者のみ入居の有料老人ホームに関する調査結果(8/26)《厚労省》
厚生労働省は8月26日に、常時介護が必要な高齢者のみ入居の有料老人ホームに関する調査結果を公表した。この調査は、寝たきり状態で常時介護が必要な高齢者のみを入居対象とする施設について、老人福祉法で義務付け... ・・・もっと見る
[介護保険] 震災被害者の特定権利利益の満了日、24年2月29日まで延長
東日本大震災の被害者の児童福祉法第24条の3第4項の施設給付決定等についての権利利益に係る満了日の延長に関する政令の施行について(8/30)《厚労省》
厚生労働省は8月30日に、介護保険最新情報vol.234を公表した。今回は、「東日本大震災の被害者の児童福祉法第24条の3第4項の施設給付決定等についての権利利益に係る満了日の延長に関する政令の施行」に関する通知を... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

