気になるタグ #介護保険
[介護保険] 27年度介護報酬改定、年明け1月中下旬に諮問・答申の運び
平成27年度介護報酬改定に係る介護給付費分科会の今後の予定について(9/30)《厚生労働省》
厚生労働省は9月30日に、介護保険最新情報Vol.395を公表した。今回は、同日付の事務連絡「平成27年度介護報酬改定に係る介護給付費分科会の今後の予定について」を掲載している(p2~p3参照)。 これは、社会保障... ・・・もっと見る
[サ高住] 医療・介護連携型サ高住、第15号事業運営を開始 東京都
東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業 第15号選定事業が運営を開始します!(9/29)《東京都》
東京都は10月1日に、東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業の第15号選定事業の運営を開始した。 この事業は、医療・介護が必要になっても安心して住み続けられる住まいの充実のため、東... ・・・もっと見る
[介護] 採用・定着に向けポイントを整理した調査結果 介護労働安定センター
平成25年度 介護労働実態調査結果(特別調査)について(9/29)《介護労働安定センター》
介護労働安定センターは9月29日に、「平成25年度 介護労働実態調査結果(特別調査)について~新たな知見 人材の採用、定着に関するポイントを整理しました~」を公表した。 介護労働安定センターでは、介護人... ・・・もっと見る
[介護] 27年度改定スケジュール、報酬改定の諮問・答申は27年1月中下旬に
社会保障審議会 介護給付費分科会(第109回 9/29)《厚生労働省》
厚生労働省は9月29日に、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催した。この日も、前回(9月10日)に続いて事業者団体からのヒアリングを行った。 今回、意見を述べたのは次の7団体。(1)日本福祉用具・生... ・・・もっと見る
[介護] 平成16年の高齢者リハ研究会報告書ベースに、27年度改定の方向探る
高齢者の地域におけるリハビリテーションの新たな在り方検討会(第1回 9/29)《厚生労働省》
厚生労働省は9月29日に、「高齢者の地域におけるリハビリテーションの新たな在り方検討会」の初会合を開催した。この検討会は、平成27年度の介護報酬改定に向けて「居宅介護サービスにおいてリハビリが果たすべき役... ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位制度新規認定者33人が誕生、計100名に
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(9/26)《シルバーサービス振興会》
シルバーサービス振興会は9月26日に、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。 介護プロフェッショナルキャリア段位制度は、内閣府が介護人材の育成・確保を目指して創設した。... ・・・もっと見る
[介護保険] 26年7月分の介護サービス受給者は385万5400人
介護給付費実態調査月報(平成26年7月審査分)(9/25)《厚生労働省》
厚生労働省は9月25日に、平成26年7月審査分の介護給付費実態調査結果の概要を公表した。受給者は、介護予防サービスでは108万9200人、介護サービスでは385万5400人であった。複数サービスを受けた者については名寄せ... ・・・もっと見る
[介護] 介護作業者の腰痛予防に向けたチェックリストを例示
介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト(9/25)《厚生労働省》
厚生労働省は9月25日に、「介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト」を公表した。これは、「危険性または有害性等の調査(リスクアセスメント)」の手法を踏まえ、介護作業において腰痛を発生させる直接的・間接的... ・・・もっと見る
地域包括ケアにおける老人保健施設と介護療養型病床
前回(2014年7月24日開催104回)に続き、第105回社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長:田中滋慶応義塾大学名誉教授。以下、分科会)では、施設ケアについて審議された。この日は、介護老人保健施設(老人保健... ・・・もっと見る
[介護] 労組のない職場の介護従事者向けホットライン開設(2日間限定)
「介護の日・介護労働問題ホットライン」(9/24)《UAゼンセン日本介護クラフトユニオン》
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)は11月11日・12日の両日に、「介護の日・介護労働問題ホットライン」を開設する。NCCUでは、全産業平均と比較した介護業界について、「賃金が低い」「労働法規違反率が... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

