気になるタグ #介護保険
[感染症対策] エボラ対策のミッションのWESTに医師ら2名が参加 厚労省
WHOミッションへの日本人専門家の参加(4/17)《厚生労働省》
厚生労働省は4月17日、世界保健機関(WHO)より西アフリカのエボラ出血熱発生各国への支援活動に関する支援要請があり、防衛医科大学校国際感染症学講座の金山敦宏博士と、国立感染症研究所感染症疫学センターの神谷... ・・・もっと見る
[介護] 介護福祉士国試の実技免除非対象の合格者の取り扱い 厚労省
第26回介護福祉士国家試験において実技試験の免除が認められない者に免除をした事案について(4/17)《厚生労働省》
厚生労働省は4月17日、第26回介護福祉士国家試験(2014年3月合格発表)で、実技試験免除の要件を満たさない受験者6人を免除者として取り扱い、合格させていたことを公表した。指定試験機関である社会福祉振興・試験... ・・・もっと見る
[意見募集] 3月の「国民の皆様の声」8,267件 厚労省
厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について(4/16)《厚生労働省》
厚生労働省は4月16日、「厚生労働省に寄せられた『国民の皆様の声』の集計報告」を公表した。これは、2015年3月1日~3月31日に寄せられた意見・質問などで、厚生労働行政の政策改善につなげる契機とするもの。総数は... ・・・もっと見る
[病院] ヘルスケアリートで経営が縛られ介入を受ける恐れを指摘 日医総研
「ヘルスケアリート」の導入に関する考察 ―医療・介護への投資マネー参入の問題点(投資論・制度論的分析)―(4/15)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は4月15日、日医総研ワーキングペーパーNo.338として「『ヘルスケアリート』の導入に関する考察」(石尾勝氏)を公表した。介護・医療分野で、あまりなじみのない「リート」に関して、仕... ・・・もっと見る
[社会福祉] 要常時介護や高齢の障害者支援で新たに論点案 厚労省WG
障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(第9回 4/15)《厚生労働省》
厚生労働省は4月15日、「障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)」を開催し、論点整理案を議論した。整理案は、既にお伝えした前回4月8日の会議で提示された内容から大きな変... ・・・もっと見る
[医療改革] 海外医療拠点構築は10カ国と合意、3件創設 競争力会議点検会合
産業競争力会議 実行実現点検会合(第17回 4/14)《首相官邸》
政府は4月14日、産業競争力会議の実行実現点検会合を開催した。この日のテーマは医療・介護などで、(1)成長戦略進化のための今後の検討方針(p2~p3参照)、(2)「『日本再興戦略』改訂2014」施策のフォローアップ―... ・・・もっと見る
[労働] 新・介護雇用管理計画で職場定着や相談業務に目標値 厚労省
「介護雇用管理改善等計画の全部改正案」の答申(4/13)《厚生労働省》
厚生労働省は4月13日、「介護雇用管理改善等計画の全部改正案」が労働政策審議会から妥当と答申を受けたと発表した。介護労働者の「雇用管理の改善」、「能力の開発・向上」などを定めるもので、期間は2015年度から2... ・・・もっと見る
[政令] 介護保険法施行令の一部改正 内閣
「介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令案」について(説明要旨)(4/10)《内閣》
政府は4月10日、「介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定した。第1号被保険者の保険料を減額賦課する場合の割合や、それにともなう市町村の特別会計への... ・・・もっと見る
[介護] 仕事と介護の両立に介護休暇制度等「用いなかった」6割 支援研究会
今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会(第8回 4/10)《厚生労働省》
厚生労働省は4月10日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催し、2014年度の「仕事と家庭の両立に関する実態把握のための調査研究事業調査結果」の概要報告などを議題とした。対象は労働者調査が2015... ・・・もっと見る
[サ高住] 利用者や地域に開かれたサ高住を目指す具体策 国交省
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第4回 4/7)《国土交通省》
国土交通省は4月7日、「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の整備等のあり方に関する検討会」を開き、「中間取りまとめ案」(p10~p31参照)と「同骨子案」(p3~p9参照)を提示した。この検討会は、2014年9月に初会... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

