病院経営CaseStudy
熊本地震を受けて移転新築を繰り上げ急性期から回復期で地域拠点めざす
社会医療法人潤心会熊本セントラル病院(熊本県菊陽町)
菊池・阿蘇の2つの医療圏の2次救急に対応するなど、急性期の役割を担ってきた熊本セントラル病院。回復期も含めた入院機能の充実で、地域拠点としての役割を果たす。熊本セントラル病院の新たな視点・外来機能縮小と... ・・・もっと見る
独自の体制で組織を効率化
医療法人社団成仁病院(東京都足立区)
個々の強み・適性を見極め職員の成長と組織力の強化図る精神科単科病院の医療法人社団成仁病院は2007年の開院から独自の業務体制を取り入れ、急性期から在宅への移行を一貫して支援する医療提供体制を構築している。... ・・・もっと見る
高レベルのがんと糖尿病診療 コロナ患者をチームで支える
医療法人慈公会公平病院(埼玉県戸田市)
地域のかかりつけ医として慢性疾患を診ながらチーム医療で専門性の高いがんと糖尿病を診るなど差別化を図ってきた。2021年8月末にはコロナ専門病院に転換し、存在感を示す。公平病院の新たな視点●内科主体とする地域... ・・・もっと見る
機能の充実と人材育成で地域に質の高い医療の提供を
社会医療法人北腎会坂泌尿器科病院(札幌市西区)
1987年に開院、低侵襲の内視鏡治療に早くから取り組んできた社会医療法人北腎会坂泌尿器科病院は2020年9月に移転新築。手術機能のさらなる充実や非常時の体制強化を図っている。【坂泌尿器科病院の新たな視点】●バリ... ・・・もっと見る
救急~介護の支援体制を整え地域医療の新たな拠点を生み出す
医療法人誠心会前原総合医療病院(鹿児島県日置市)
地域のニーズに応え、医療・介護事業を展開する医療法人誠心会。医療資源の少ない地域に病院を新築移転し、「総合医療」を掲げ、これまで以上に幅広い医療サービスを提供する。【前原総合医療病院の新たな視点】・九... ・・・もっと見る
40年超にわたって探求した経営理念を新天地でも展開する地域密着型病院
特定医療法人扇翔会 南ヶ丘病院(石川県野々市市)
「住みやすい街1位」で理想的な地域医療を探求南ヶ丘病院のもとをたどると、1978年に宮崎誠示・現会長が金沢市南部の馬替で開設した南ヶ丘医院に行き着く。この時に掲げた「理想的な地域医療体系の追求と実現」は、2... ・・・もっと見る
医介連携のノウハウを活かし医療介護一体型の新病院開設
社会医療法人関愛会大東よつば病院(大分県大分市)
高齢化や過疎化の地域へのニーズに応えてきた社会医療法人関愛会はこのほど、大分市大東地区の地域包括ケアシステムの拠点となる病院づくりに取り組む。【大東よつば病院の新たな視点】・地域包括ケアシステムの拠点... ・・・もっと見る
後方支援機能の充足を図り患者の在宅復帰に尽力
社会医療法人生長会ベルピアノ病院(堺市西区)
「医療・介護・住まい」の複合型医療福祉施設「ベルアンサンブル」。その中核を担うベルピアノ病院は、治療から退院後の支援まで、医療・介護の「トータル・ヘルスケア」を実践している。【ベルピアノ病院の新たな視... ・・・もっと見る
50年以上地域に根ざす専門病院精神科の救急医療も展開
医療法人桐葉会木島病院(大阪府貝塚市)
1963年の開院以来、精神科診療を提供してきた木島病院。入院中心から在宅へとシフトし、精神障害者が地域で安心して暮らしていける社会づくりを新たに実践している。【木島病院の新たな視点】・入院中心から在宅中心... ・・・もっと見る
スマートホスピタルを掲げ住民のための地域連携を構築
医療法人美脳札幌美しが丘脳神経外科病院(札幌市清田区)
ICTを活用した最新鋭の病院づくりで医療職が専門性を発揮する機会を生み出すとともに地域の専門病院と手を携えて住民のアメニティ向上をめざす。【札幌美しが丘脳神経外科病院の新たな視点】・iPhoneを駆使したスマ... ・・・もっと見る