富田薬品の「MedicalBiz+」

今月のキーポイント

全 329 件

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化の流れ(上)

病院 経営 要諦
2015-06-04

マーケット縮小と経営力の高い社会医療法人の戦略

2014年6月、北海道で、わが国では初めての社会医療法人同士の合併が行われた。札幌で両法人の理事長が出席した記者会見が開催されたが、合併したのは釧路に拠点を置く(社医)孝仁会と札幌をテリトリーとする(社医...  ・・・もっと見る

介護療養病床の行方(後)

介護報酬 業界全体 要諦
2015-05-20

「療養機能強化型」が高齢者ターミナルケアの受け皿に

今回の介護報酬改定で新設された「療養機能強化型A」の算定については、介護療養病床を有する医療施設にとって「ターミナルケアの実施割合が10%以上」、「喀痰吸引、経管栄養、またはインスリン注射の実施された者...  ・・・もっと見る

介護療養病床の行方(前)

介護報酬 業界全体 要諦
2015-04-15

2015年改定で示された方向性と医療施設の対応

従来型の介護療養型は老健への転換に追い込まれる!2015年2月6日に介護保険サービスの報酬・基準の見直しを含む2015年介護報酬改定の諮問・答申が行われ、結果としては▲2.27%で決着。2006年以来のマイナス改定とな...  ・・・もっと見る

有事の際のマスコミ対策

広報 業界全体 要諦
2015-03-10

効果的な記者会見の設営とは?

記者会見の前に必ずメディア・トレーニングを近年、大学病院等の医療事故に関するニュースが、テレビや新聞、週刊誌等で報道される機会が増えてきた。医師の内部告発により医療ミスが発覚した某大学病院は、マスコミ...  ・・・もっと見る

医療機関が主導する「地方再生」への取り組み

地域包括 業界全体 要諦
2015-02-12

2040年に全国896市町村が「消滅の危機」に直面有識者らで作られる「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務大臣・岩手県知事)は、2014年5月に「消滅可能性都市896リスト」を発表し、内外に大きなインパクトを与えた...  ・・・もっと見る

医療におけるインターナル・マーケティングの理論と実践

広報 業界全体 要諦
2015-01-15

人口減少に伴うマーケット縮小でマーケティング戦略が必要不可欠アメリカの経営学者で「近代マーケティングの父」と呼ばれるフィリップ・コトラー氏によると、一般的に製造業と比較すると医療等のサービス業は遅れを...  ・・・もっと見る

「危険運転致死傷罪」への医療側の危機管理対策

業界全体 要諦
2014-12-11

指定された6疾患への理解と対応

糖尿病ドライバーへの適用で内科系医療機関に拡がる波紋2014年6月に大阪ミナミの御堂筋繁華街で、ワゴン車が暴走して、通行人ら3名が負傷した事故は記憶に新しい。大阪府警は7月初旬に、ドライバーの男性を「自動車...  ・・・もっと見る

医療危機管理のターニングポイントとなるか!「医療事故調査制度」の全貌(下)

業界全体 病院
2014-11-13

厚労省は今年7月から死亡調査の手法に関する研究班を発足

医療事故調査制度(以下、事故調)では診療中におきた「予期せぬ死亡事故」に対して、医療機関側が第三者機関「医療事故調査・支援センター」(以下、同支援センター)に届け出た上で、自ら調査して結果を遺族と同支...  ・・・もっと見る

医療危機管理のターニングポイントとなるか!「医療事故調査制度」の全貌(上)

業界全体 病院
2014-10-09

懸念事項も多く紆余曲折 15年間を要した法案が成立

第三者機関が医療事故の原因究明と再発防止を図る「医療事故調査制度」(医療事故調)の創設を盛り込んだ「地域医療・介護推進法案」が6月17日、参議院厚生労働委員会で可決。翌18日の参議院本会議で成立した。同法...  ・・・もっと見る

医療療養型病棟の新潮流

地域医療 業界全体 病院
2014-09-11

「地域支援型療養病床」への道を探れ!

「在宅復帰機能強化加算」新設で強まる在宅復帰への誘導2014年診療報酬改定は、良くも悪くも中小民間病院にとって影響が大きかったと推測されるが、明確な理念に基づき戦略を策定し、経営改革を実践してきた病院にと...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る