富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,540 件

【NEWS】[医薬品]国産のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認

医薬品
2022-12-02

塩野義製薬

 塩野義製薬が開発を進める新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」は11月22日、厚生労働省より「新型コロナウイルスによる感染症」の適応で、緊急承認製造販売承認を取得した。国産のコロナ飲み薬の実用化...  ・・・もっと見る

【NEWS】26年度以降を対象に新たな地域医療構想を策定 厚労省が提案

医療制度改革 医療提供体制
2022-12-01

40年以降の生産年齢人口の減少見据えバージョンアップ

 厚生労働省は11月28日の社会保障審議会・医療部会に、2025年以降の地域医療構想の進め方の案を提示した。25年以降は高齢者人口が減少局面に入り、生産年齢人口の激減が始まる40年頃を見据えた医療提供体制の再構築...  ・・・もっと見る

【NEWS】かかりつけ医機能報告制度を創設へ、制度整備で具体案 医療部会

医療制度改革 医療提供体制
2022-12-01

かかりつけ医機能の定義を法定化、医療機能情報提供制度を拡充

【概要】○厚生労働省は11月28日の社会保障審議会・医療部会に、かかりつけ医機能が発揮される制度整備の具体案を提示○医療機関が自院のかかりつけ医機能を報告する「かかりつけ医機能報告制度」を創設。都道府県は結...  ・・・もっと見る

【NEWS】[調査・統計]「増加鈍化、ピーク到来も」、流行に地域差

調査・統計
2022-12-01

厚労省専門家組織

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省専門家組織「アドバイザリ―ボード」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は11月22日、全国の新規感染者数について「増加速度の鈍化が見られ、ピークを迎える可能性も...  ・・・もっと見る

【NEWS】[調査・統計]増加継続も急速な拡大には至らず 

調査・統計
2022-11-30

厚労省専門家組織

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリ―ボード」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は11月17日、全国の新規感染者について「増加が継続しており、重症者数と死亡者数も上昇傾向に...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]ワクチン接種実績、平日約40万回に

感染症
2022-11-30

加藤厚労相

加藤勝信厚生労働相は11月18日の閣議後記者会見で、新型コロナの感染者数が、全国的に増加が継続し、北海道をはじめ感染が拡大している地域も見られることに言及。この傾向が続くと、いわゆる第8波となる可能性もあ...  ・・・もっと見る

【NEWS】かかりつけ医機能の「手上げ方式」を明記 全世代会議が論点整理

医療制度改革 医療提供体制
2022-11-29

医療法人経営の見える化、働き方改革の確実な実施なども盛り込む

 政府の全世代型社会保障構築会議は11月24日、論点整理(各分野の改革の方向性)をまとめた。医療提供体制では、かかりつけ医機能について、「医療機関、患者それぞれの手上げ方式とする」と明記した。 医療・介護...  ・・・もっと見る

【NEWS】地域医療支援病院、基準満たす施設は重点医療機関も標榜 医療計画検討会

医療制度改革 医療提供体制
2022-11-29

基準に満たない施設は協議の場で機能を確認

 厚生労働省は11月24日の「第8次医療計画等に関する検討会」に、次期医療計画における地域医療支援病院の取扱いについての具体案を提示し、概ね了承された。地域医療支援病院のうち紹介受診重点医療機関(以下、重...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医療提供体制]感染状況が悪化、基本的対策の徹底を

医療提供体制
2022-11-29

日医・松本会長

松本吉郎会長は11月16日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染状況及び今後の医療提供体制などについて、日本医師会の見解を説明した。松本会長は、まず、新型コロナウイルス感染症の感染状況について、...  ・・・もっと見る

【NEWS】医療関連機器による圧迫創傷の発生で注意を喚起 医療安全情報

医療安全 医療提供体制
2022-11-28

シーネ、血管留置針、NPPV用マスクなどで10件超の事例報告

 日本医療機能評価機構は11月15日、「医療安全情報No.192」を公表した。医療関連機器によって皮膚が圧迫されていた部位に創傷を生じた事例を紹介し、注意を呼びかけている。  機構によるとこうした事例の報告は、...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る