ニュース
【NEWS】人工呼吸管理中の体位交換時の事故で注意喚起 医療安全情報
テスト肺使用による人工呼吸器の再接続忘れが3件報告
日本医療機能評価機構は1月16日、「医療安全情報No.194」を公表した。人工呼吸器を装着した患者の体位交換などの際、患者から外した人工呼吸器の回路にテスト肺を接続したために、人工呼吸器のアラームが鳴らず、... ・・・もっと見る
【NEWS】21年度の保険指定取消等は26件 指導・監査等の実施状況
前年度比で7件増加、返還額は48億4,051万円
厚生労働省は1月17日、保険医療機関などにおける2021年度の指導・監査等の実施状況を公表した。保険指定取消などの処分事案は26件で、前年度に比べて7件増加。その不正内容は、架空請求、付増請求、振替請求、二重... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】次期改定に向けた議論の進め方などを了承 中医協・総会
第8次医療計画、医師働き方改革、医療DXの議論を先行
中央社会保険医療協議会・総会は1月18日、2024年度の次期診療報酬改定に向けた検討の進め方やスケジュール案を了承した。総会では、「第8次医療計画」、「医師の働き方改革」、「医療DX」について、4月以降先行し... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】21年度改定の効果検証調査の進め方を了承 介護給付費分科会
秋に速報値を公表、次期改定の基礎資料として活用
社会保障審議会・介護給付費分科会は1月16日、2021年度の介護報酬改定の効果検証に関する調査の進め方を了承した。24年度の次期改定に向けた議論の基礎資料を得る目的で実施する。7~8月頃にかけて調査を行い、分... ・・・もっと見る
【NEWS】処遇改善の計画書、実績報告書の様式簡素化を了承 給付費分科会
23年度の計画書・実績報告書から新様式を適用
社会保障審議会・介護給付費分科会は1月16日、介護職員の処遇改善に関する加算を取得する際の計画書と実績報告書の様式の簡素化案を了承した。事業所の事務負担を軽減し、加算の取得促進につなげることが狙い。2月... ・・・もっと見る
【NEWS】医療機能情報提供制度の報告項目を見直しへ 厚労省検討会
オン資で取得した診療情報の診療への活用などを追加
厚生労働省の「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」は1月12日、医療機能情報提供制度の報告項目見直しなどについて議論した。オンライン資格確認から取得した診療情報を活用した診療の実施や、電子処方... ・・・もっと見る
【NEWS】介護医療院数が前年比で15.1%増加 21年介護施設・事業所調査
地域密着型サービスでは看多機などが大きく伸長
厚生労働省は12月27日、2021年の「介護サービス施設・事業所調査の概況」を公表した。それによると、介護医療院の施設数は前年比で15.1%増加。これに対して24年3月末で廃止予定の介護療養型医療施設(介護療養病... ・・・もっと見る
【NEWS】第8次医療計画等検討会が意見とりまとめ
医療計画作成指針や各種GLを改正へ
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は12月28日、「第8次医療計画等に関する意見のとりまとめ」を公表した。これを受けて同省は、2022年度内に「医療計画作成指針」(医政局長通知)、外来医療計画や医... ・・・もっと見る
【NEWS】かかりつけ医機能報告制度の創設など盛り込む 医療部会意見書
地域医療構想は40年頃までを見据えてバージョンアップ
【概要】○社会保障審議会・医療部会は12月28日、「かかりつけ医機能報告制度」の創設や医療法人の経営情報データベース構築などを盛り込んだ「医療提供体制の改革に関する意見」を公表○それによると、「かかりつけ医... ・・・もっと見る
【NEWS】65歳以上の負担増は結論を先送り 介護保険部会が意見とりまとめ
保険料負担と「一定以上所得」の判断基準などは23年夏までに結論
社会保障審議会・介護保険部会は12月20日、「介護保険制度の見直しに関する意見」を公表した。2024年度から始まる「第9期介護保険事業(支援)計画」を市町村や都道府県が策定する際の基本的な考え方を示した... ・・・もっと見る