ニュース
【24年度診療報酬改定】プログラム医療機器WGの設置を了承 中医協・総会
今夏を目途に意見を整理し、専門組織に報告
中央社会保険医療協議会・総会は3月22日、保険医療材料等専門組織の下に「プログラム医療機器等専門ワーキンググループ(WG)」を設置することを了承した。2024年度の保険医療材料価格改定に向け、プログラム医療... ・・・もっと見る
【NEWS】DPC病院等の病床利用率、コロナの影響から回復基調に
厚労省が21年度のDPC退院患者調査を中医協に報告
厚生労働省は3月22日の中央社会保険医療協議会・総会に、DPC対象病院などにおける2021年度の「退院患者調査」の結果を報告した。DPC導入の影響を検証する目的で毎年度実施しているもので、21年度は前年度に新型コ... ・・・もっと見る
【NEWS】オンライン請求、オン資導入施設の対応は24年9月末までに完了
社保審・医療保険部会がロードマップ案を了承
社会保障審議会・医療保険部会は3月23日、医療機関・薬局におけるレセプトオンライン請求の割合を100%に近づけていくためのロードマップ案を了承した。2023年度中に関係省令を改正して、光ディスク等で請求してい... ・・・もっと見る
【2024年度診療報酬改定】リフィル処方箋、検討に消極的な施設も 改定効果検証調査
交付を受けた経験がある患者は最も多い50代でも1割程度
3月22日の中央社会保険医療協議会・総会には、2022年度診療報酬改定の効果検証の一環として実施された、リフィル処方箋や後発医薬品の使用実態に関する調査の結果も報告された。リフィル処方箋の調査では、実際に... ・・・もっと見る
【NEWS】 コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2023年第10週(3月6日-3月12日、3月13日現在)(3/20)《国立感染症研究所》
国立感染症研究所は20日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第10週、3月6日-3月12日)を公表した。新規の入院例は、第2週以降、減少傾向となっているが、第10週は10歳代と40歳代で微増したと報告してい... ・・・もっと見る
【NEWS】全国報告数4万1,319人、前週から1万3,477人減 インフルエンザ
インフルエンザの発生状況について(3/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、2023年第11週(3月13日-3月19日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4万1,319人で前週から1万3,477人減、前年同期と比べ4万1,302人の増加となった(参照)。定点報告と全国の... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】「外来在宅共同指導料」等の算定進まず 22年度改定特別調査
認知度の低さも浮き彫りに
中央社会保険医療協議会・総会は3月22日、2022年度診療報酬改定の結果検証に関する特別調査(22年度調査)の報告書案を了承した。このうち在宅医療や訪問看護などに関する調査では、新設点数の「外来在宅共同指導... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】LIFEの活用がケアの質向上に貢献 21年度改定検証調査
利用者ごとの評価やデータ入力の負担軽減求める声も
2021年度介護報酬改定時に導入された「科学的介護情報システム(LIFE)」について、モデル事業参加事業所の半数以上がケアの質向上への寄与が期待できると感じていることが、3月16日の社会保障審議会・介護給付費... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】「栄養マネジメント強化加算」で他職種との連携が促進
介護給付費分科会が21年度介護報酬改定効果検証調査の結果を了承
社会保障審議会・介護給付費分科会は3月16日、2021年度介護報酬改定の効果検証に関する調査(22年度実施分)の結果について報告を受けた。介護保険施設の医療・介護サービスの提供実態に関する調査では、21年度改... ・・・もっと見る
【NEWS】院中の重症者数、第7波のピークレベルを下回る 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2023年第9週(2月27日-3月5日、3月6日現在)(3/13)《国立感染症研究所》
国立感染症研究所は13日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第9週、2月27日-3月5日)を公表した。入院中の重症者数について「2022年第43週以降上昇傾向が続いていたが、第3週以降減少傾向である」と報... ・・・もっと見る