ニュース
【NEWS】23年5月15日-5月21日の熱中症による救急搬送は1,763人
熱中症による救急搬送人員 総務省消防庁
消防庁が5月23日に公表した5月15日-5月21日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は1,763人。5月1日からの累計は2,566人となり、前年同時期(1,042人)と比べ1,524人... ・・・もっと見る
【NEWS】診療・介護報酬の引き上げは慎重に議論すべき 財政審・建議
診療所の開業規制導入なども提言
財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は5月29日、春の建議「歴史的転機における財政」をまとめた。社会保障関係では、高齢化に伴う医療・介護費用の増加で公費負担や保険料負担は伸び続けており、そうしたな... ・・・もっと見る
【NEWS】 1日平均外来患者数、前月比7万2,159人増の122万8,533人
23年2月の病院報告を公表 厚労省
厚生労働省は5月19日、2023年2月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.7日(前月比2.4日減)▽一般病床/16.2日(1.3日減)▽療養病床/113.9日(8.7... ・・・もっと見る
【NEWS】 新型コロナ定点把握を5類変更後初めて公表 厚労省
第19週の定点当たり報告数は2.63人
厚生労働省は5月19日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に変更されてから初めて新規患者数の発生状況を公表した。発生状況の把握は、変更前の「全数」から全国約5,000カ所の指定医療機関が報告する... ・・・もっと見る
【NEWS】地域医療構想の対応方針、「合意・検証済」の割合が増加
都道府県による取組状況の差が顕在化
厚生労働省は5月25日、地域医療構想調整会議における各医療機関の対応方針の検討について、2023年3月時点の状況の調査結果を公表した。それによると、対応方針について「合意・検証済」の医療機関や病床の割合は、... ・・・もっと見る
【NEWS】25年の総病床数は119.0万床の見込 22年度病床機能報告
22年から約0.9万床減り、病床必要量119.1万床と同水準に
厚生労働省は5月25日の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」に、2022年度の病床機能報告の結果(速報値)を報告した。それによると、地域医療構想の目標年である25年の総病床数は119.0万床... ・・・もっと見る
【NEWS】 感染症週報 23年第17週・第18週合併号を公表
国立感染症研究所
国立感染症研究所は5月19日、「感染症週報第17週(4月24日-4月30日)」と「第18週(5月1日-5月7日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週▽インフルエンザ... ・・・もっと見る
【NEWS】インフルの全国報告数6,648人、前週から1,668人減 インフルエンザ
厚労省・インフルエンザの発生状況について
厚生労働省は5月19日、2023年第19週(5月8日-5月14日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6,648人で前週から1,668人減、前年同期と比べ6,642人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】次期改定に向けた検討の進め方を了承 介護給付費分科会
介護報酬改定案の諮問・答申は24年1月頃の見通し
社会保障審議会・介護給付費分科会は5月24日、2024年度介護報酬改定に向けた今後の検討の進め方の案を了承した。6月から主な論点についての議論を開始。9月頃には事業者団体などからのヒアリングを実施し、10月以... ・・・もっと見る
【NEWS】 23年5月8日-5月14日の熱中症による救急搬送は308人
熱中症による救急搬送人員 総務省消防庁
消防庁が5月16日に公表した5月8日-5月14日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は308人。5月1日からの累計は803人となり、前年同時期(748人)と比べ55人増加した。&... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

