ニュース
2010/02/08 NEWS 有床診入院基本料、看護職員7人以上の評価区分創設へ
中医協総会
中医協は1月29日の総会で、有床診療所やがん診療連携拠点病院、緩和ケア・がんに対するリハビリテーションの評価、認知症医療について議論した。地域医療を支える有床診療所に関しては、手厚い人員配置に対する評価... ・・・もっと見る
2010/02/08 NEWS 地域連携で介護事業者等との連携も評価へ
中医協総会
1月29日の総会では、地域連携の診療報酬上の評価をめぐっても議論した。この日厚生労働省は、「地域連携診療計画退院時指導料」(退院時1回600点)について、従来の「同指導料」を「同指導料1」とし、新たに「同... ・・・もっと見る
2010/02/08 NEWS DPC新係数、6項目の導入で合意
中医協総会
中医協は1月29日、総会(会長:遠藤久夫学習院大学経済学部教授)を開き、2010年度診療報酬改定から段階的に一定割合を廃止していくことが決まっているDPC調整係数の代わりに導入する、新たな機能評価係数につい... ・・・もっと見る
2010/02/08 NEWS 療養病棟入院基本料を再編成、 点数設定は5分類から9分類へ
中医協総会
厚生労働省は3日に開かれた中医協の総会(会長:遠藤久夫学習院大学経済学部教授)で、療養病棟入院基本料を同1と同2に分離するほか、医療区分1~3とADL区分1~3の組み合わせによる5区分の点数設定を見直... ・・・もっと見る
2010/02/01 NEWS 外来で引き下げ項目あれば 「400億円+α活用できる」
日本医師会・中川俊男常任理事
日本医師会の中川俊男常任理事は1月21日の定例会見で、中医協が18日にとりまとめた2010年度診療報酬改定に関する「現時点の骨子」などへの見解を発表した。中川常任理事は、医科本体の改定率が入院(3.03%=4400億... ・・・もっと見る
2010/02/01 NEWS 看護師の権限の法改正 「来年度は時期尚早」
チーム医療の推進に関する検討会
チーム医療の推進に関する検討会(座長:永井良三東京大学大学院医学研究科教授)は1月21日、看護師をはじめとしたコメディカルの役割拡大について議論した。高度な専門性を持つ看護師が一定の治療行為を行うナース... ・・・もっと見る
2010/02/01 NEWS 出来高病棟の入基料を30%控除、 他病院の外来受診で
中医協総会
厚生労働省は1月20日に開かれた中医協総会で、入院中の患者が対診・他医療機関を受診する際の診療報酬の算定の考え方について整理案を示した。出来高病棟の入院患者が他の医療機関の外来を受診した場合、初・再診料... ・・・もっと見る
2010/02/01 NEWS 骨子に沿い入院医療の重点項目を議論 チーム医療に加算新設
中医協総会
中医協は1月27日、総会(会長:遠藤久夫学習院大学経済学部教授)を開き、先日取りまとめた「現時点の骨子」に沿い重点課題項目をめぐって議論した。この日厚生労働省は、救急や小児医療、病院勤務医の負担軽減など... ・・・もっと見る
2010/01/18 NEWS 検討課題残しつつも報告書案とりまとめ
今後の看護教員のあり方に関する検討会
今後の看護教員のあり方に関する検討会は12月24日の会合で、「今後の看護教員のあり方に関する検討会報告書案」を取りまとめた。全7回の検討会で、看護教員や看護基礎教育の現場をめぐる多くの課題を整理し、改善に... ・・・もっと見る
2010/01/18 NEWS 病院の耐震化率は56.2%
厚労省
厚生労働省は5日、全国の病院の耐震改修状況を公表した。全国の病院の耐震化率は56.2%で、2008年の前回調査に比べ5.4%増となった。病院のうち、災害拠点病院および救命救急センターの耐震化率は62.4%(前回調査比... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

