富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,491 件

2010/03/22 NEWS 准看合格でビザ2年延長、 外国人看護師受け入れで提言

2010-03-22

四病院団体協議会

四病院団体協議会(四病協)は12日、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れに関する問題点の指摘と提言をまとめ、長妻昭厚生労働相、岡田克也外務相、直島正行経済産業相、千葉景...  ・・・もっと見る

2010/03/22 NEWS 出産育児一時金の直接支払い制度実施を延長

2010-03-22

厚労省

厚生労働省は12日、今年4月からの出産育児一時金の直接支払い制度の実施を1年間延長することを明らかにした。制度の早期実施が可能となるよう、現行月1回の保険者への請求回数を2回に増やすことや、福祉医療機構...  ・・・もっと見る

2010/03/22 NEWS 3師会が訪問介護の問題意識を醸成

2010-03-22

訪問看護支援事業に係る検討会

厚生労働省の訪問看護支援事業に係る検討会(座長:川村佐和子聖隷クリストファー大学教授)は11日会合を開き、訪問看護支援事業の実施状況や課題について議論した。吉田一生委員(三重県健康福祉部長寿社会室長)は...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 介護職員処遇改善交付金の受給要件を発表

介護職員処遇改善交付金
2010-03-15

厚労省

厚生労働省は5日の全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議で、介護職員処遇改善交付金受給のキャリアパス要件と定量的要件を発表した。10月分からの適用となり、事業所は9月末日までの届け出が必要となる。示さ...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 医療・福祉セクターの1月分給与総額は25万1731円

給与
2010-03-15

厚労省「毎月勤労統計調査」

厚生労働省がこのほど発表した「毎月勤労統計調査(2010年1月分結果速報)」によると、医療・福祉の給与総額の内訳は、「決まって支給する給与(所定内給与+所定外給与)」が25万1731円、「特別に支払われた給与」...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 長妻厚労相、所信表明の意見を日医に求める

2010-03-15

中川日本医師会常任理事

中川俊男日本医師会常任理事は3日の定例会見で、長妻昭厚生労働相から唐澤人日本医師会会長と厚生労働審議会委員である日医役員に対して、2月17日の衆議院厚生労働委員会における所信表明への意見を求める文書が...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 病院経営品質 「Aクラス認証」 に4機関を選定

経営品質
2010-03-15

日本生産性本部

病院経営の質向上を認証する「クオリティクラス認証」(以下JHQC=Japan Healthcare Quality Club/事務局・財団法人日本生産性本部)の第2回認証組織が8日、発表された。JHQCは医療機関が経営品質向上プ...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 外国人介護福祉士候補者への日本語研修を強化

経済連携協定
2010-03-15

厚労省

厚生労働省は、経済連携協定(EPA)に基づきインドネシアとフィリピンから受け入れている介護福祉士候補者への日本語研修事業を拡充する。候補者の日本語能力が不十分との指摘を反映し、来年度予算案に新たな日本...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 「医療費増額で税収が倍に」

医療費
2010-03-15

与謝野馨衆議院議員・小池晃参議院議員

与謝野馨自民党衆議院議員と小池晃共産党参議院議員は6日、東京都港区医師会が母体である政治団体「医療ネットワークみなと」の発会式に出席し、各党の医療政策を発表した。自民党「制度の持続可能性を研究する」与...  ・・・もっと見る

2010/03/15 NEWS 保健師・助産師・看護師教育の課題を抽出

2010-03-15

看護教育の内容と方法に関する検討会

看護教育の内容と方法に関する検討会が5日開かれ、看護師、保健師、助産師の各教育ワーキンググループ(WG)でまとめられた看護大学卒業時の到達目標や、助産師・保健師に求められる役割と機能について検討した。...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る