富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,496 件

2011/09/12 【フォーラム会場から】モバイルヘルスケアは医療ITの進歩でここまで進んだ

2011-09-12

「ipadやAndoroid端末などモバイル機器とクラウド技術の組み合わせで、医療ITの進歩は驚くべきスピードで医療現場を変えている。モバイルヘルスケア時代の到来である」。8月27日東京・品川のコクヨホールで開かれ...  ・・・もっと見る

2011/09/12 【NEWS】被災地支援、「医療機関ごとに補助金を」

2011-09-12

日病協・西澤議長

日本病院団体協議会(日病協、議長:西澤俊寛全日本病院協会会長)は8月29日、代表者会議後に定例会見を開いた。西澤議長は、先の中医協総会で議論の俎上に上った東日本大震災の被災医療機関に対する復興支援策に言...  ・・・もっと見る

2011/09/12 【Topics】 大阪・社会医療法人ペガサスが創業の原点にこだわる

2011-09-11

8月に 「馬場病院」 を新型老健と在宅支援拠点に機能分化

大阪・堺市で馬場記念病院などを運営する社会医療法人ペガサス(馬場武彦理事長)は、1977年に隣接する和泉市上町で現理事長の父、脳外科医馬場満氏(故人)が創業した馬場病院(60床)を原点とする。今年34周年にな...  ・・・もっと見る

2011/09/05 【Topics】北九州市の睡眠・呼吸器専門、霧ヶ丘つだ病院が開院45周年

2011-09-05

睡眠検査(PSG)5000例を超える

北九州市小倉北区の医療法人恵友会霧ヶ丘つだ病院(津田徹理事長・院長、69床)から年4回送られてくる広報誌「恵友」は今号で 33号になる。表紙の花火大会の写真は廣畑正己事務部長が撮影したもので、「わっしょい...  ・・・もっと見る

2011/09/05 【NEWS】ヘルスケア領域のモバイル利活用を提言

2011-09-05

モバイルヘルスシンポジウム2011

ITヘルスケア学会移動体通信端末の医療応用に関する分科会(会長:水島洋国立保健医療科学院研究情報支援研究センター上席主任研究員)は8月27日、品川コクヨホールでモバイルヘルスシンポジウム2011を開催した。...  ・・・もっと見る

2011/09/05 【コラム】文学者・医者森鷗外生誕150年を契機に

2011-09-05

「鷗外と漢方家たち」を刊行予定

江戸・明治・昭和医学史研究者で医療ジャーナリストの油井富雄氏は7月17日、京都薬科大学で開かれた2011年臨床漢方薬理研究会で「日本人と伝統医療~森鷗外と日本の伝統医学」と題して特別講演した。その要旨は...  ・・・もっと見る

2011/09/05 【NEWS】幹細胞を用いた日本初の骨再生治療法を一般歯科へ

2011-09-05

TESホールディングス

東京大学発の再生医療ベンチャー、株式会社TESホールディングス(東京都文京区、林明男社長)は同大医科学研究所と共同研究により、歯を支える顎の骨(歯槽骨)を患者自身の細胞と血液により再生する治療法を開発...  ・・・もっと見る

2011/09/05 【NEWS】消費税 医療費にも課税すべき

2011-09-05

日本病院会・堺会長

日本病院会(堺常雄会長)は8月27日、常任理事会後の定例記者会見で、社会保障と税の一体改革の中で消費税増税が検討されていることについて、医療費にも課税すべきとの見解を示した。堺会長は「消費税導入当時、政...  ・・・もっと見る

2011/08/29 【NEWS】柔軟な人員配置や処遇改善交付金の継続などを要望

2011-08-30

介護保険サービスに関する関係団体懇談会

厚生労働省はこのほど、2012年度診療報酬・介護報酬の同時改定に向けて、介護保険サービスに関係する団体を集め、意見交換を行うための「介護保険サービスに関する関係団体懇談会」を開いた。会合には15団体が出席し...  ・・・もっと見る

2011/08/29 【病院経営】高知・近森会のダイナミックな病院 マネジメントの原点は

2011-08-30

社会医療法人近森会

夏休みの中、全国各地の病院から送られてくる広報誌をじっくり読み返してみた。高知市の社会医療法人近森会の「ひろっぱ」8月号の巻頭で、近森正幸理事長・院長が「近森会パワーの源泉」と題して約30年にわたる自院...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る