富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,496 件

2011/10/03 【Topics】医学と工学の融合したPCAPSの可能性

IT
2011-10-03

患者状態適応型パス:Patient Condition Adaptive Path System

「医学と工学が融合した研究・開発分野」は、昨今では再生医療やロボット開発などで活発に進められており少しも珍しくはないが、いまから10年前、東大の工学系大学院で「医療の品質をマネジメントする」という発想で...  ・・・もっと見る

2011/10/03 【NEWS】効率性、 複雑性など3指数の継続で合意

DPC 中医協 診療報酬改定
2011-10-03

中医協・DPC評価分科会

中医協のDPC評価分科会(分科会長:小山信彌東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科部長)は9月21日、次期診療報酬改定に向けて、機能評価係数Ⅱの議論を開始した。【1】データ提出指数【2】効率性指数【3】複...  ・・・もっと見る

2011/10/03 【NEWS】一般病床の平均在院は18.7日、 病床利用率は75.0%

病院報告 統計
2011-10-02

厚労省・病院報告11年5月分

5月の全病院における1日平均在院患者数は128万1269人、一般病床の平均在院日数は18.7日となったことが厚生労働省の発表で分かった。東日本大震災の影響により、岩手県、宮城県については計5施設からの報告がなか...  ・・・もっと見る

2011/09/19 【Topics】日大練馬光が丘病院は地域医療振興協会が引き継ぎへ

2011-09-19

日本大学が来春3月末で東京・練馬区の練馬光が丘病院(342床)の運営から撤退するが、その後継事業者に自治医科大学系の公益社団法人地域医療振興協会(吉新通康理事長、本部:東京都千代田区平河町)が内定した。...  ・・・もっと見る

2011/09/19 【NEWS】災害復旧資金の貸付条件を発表

2011-09-19

福祉医療機構

福祉医療機構はこのほど、台風12号で被害を受けた医療機関などに対する災害復旧資金の貸付条件などを発表した。災害復旧資金は、施設などに直接被害を受けた場合や、施設などに直接の被害を受けなかったが交通機関な...  ・・・もっと見る

2011/09/19 【Topics】東京・河北総合病院看護専門学校が40周年でイベント

2011-09-19

卒業生1186人、 さらなる看護教育の飛躍を目指す

東京都杉並区阿佐谷の社会医療法人財団(河北博文理事長)の河北総合病院看護専門学校は1971年9月に設立され、今年で40周年を迎えた。設立当初は定時制の2年制、次いで全日制の2年制に、そして現在の高卒3年課程...  ・・・もっと見る

2011/09/19  【NEWS】福島県、 震災後の異動が顕著に

2011-09-19

日看協・被災会員実態調査

日本看護協会(坂本すが会長)はこのほど、被災会員の実態調査の途中経過を発表した。調査対象は、岩手県・宮城県・福島県看護協会の2010年度と2011年度会員のうち、地震と津波および福島第一原発の事故により避難指...  ・・・もっと見る

2011/09/19 【NEWS】DPC評価、 慢性期入院医療の報告を了承

2011-09-19

中医協総会

中医協(会長:森田朗東大大学院教授)は7日に開いた総会で、DPC評価分科会、慢性期入院医療の包括評価調査分科会などから報告を受けた。DPC評価分科会からは、小山信彌分科会長(東邦大学医療センター大森病...  ・・・もっと見る

2011/09/12 【NEWS】厚生年金と健康保険 非正規労働者への適用拡大を議論

2011-09-12

社保審特別部会

政府・与党が6月末に決定した社会保障と税の一体改革案を受け、厚生年金や企業向け健康保険の非正規労働者への適用拡大をめぐる議論が1日、社会保障審議会の特別部会(部会長:遠藤久夫学習院大学教授)でスタート...  ・・・もっと見る

2011/09/12 【NEWS】歯科口腔保健法「法律を活用する努力を」

2011-09-12

歯科医師連盟・高木会長

日本歯科医師連盟の高木幹正会長は2日、都道府県歯科医師連盟会長会議で、今年4月の就任からこれまでの活動の総括を行った。高木会長は長年の懸案だった歯科口腔保健推進法の成立について、「すでに立ち上がってい...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る