富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,497 件

2011/11/28 【NEWS】利用者負担増には慎重論相次ぐ

2011-11-29

社保審介護保険部会

社会保障審議会介護保険部会(部会長:山崎泰彦神奈川県立保健福祉大学名誉教授)は15日、社会保障・税一体改革における介護分野の制度見直しについて議論した。同改革においては、重度化予防・介護予防の実施で要介...  ・・・もっと見る

2011/11/28 【Topics】風変わりなパーティー「GDHDミーティング」

2011-11-29

日本の新医療産業を切り拓くねらいをこめて

11月16日夜、東京・神田の学士会館で風変わりなパーティーが催された。「第2回GDHDミーティング」と銘打っての集い。主催したのはNPO法人健康医療開発機構。この理事で社会システムデザイナーの横山禎徳氏(...  ・・・もっと見る

2011/11/28 【NEWS】後発品の薬価ばらつき 「人件費や研究開発費が影響」

後発品
2011-11-29

中医協薬価専門部会

中医協の薬価専門部会(部会長:西村万里子明治学院大学教授)は16日、後発医薬品の利用促進策を議論するため、日本ジェネリック製薬協会会長の澤井弘行氏(澤井製薬会長)からヒアリングを行った。澤井氏は「ジェネ...  ・・・もっと見る

2011/11/28 【NEWS】DPC医療機関群3分類を了承

DPC
2011-11-29

中医協総会

中医協(会長:森田朗東京大学大学院教授)は18日の総会で、DPC評価分科会の小山信彌分科会長からDPC制度の改定に関する2回目の中間報告を受けた。DPC対象病院に対する調整係数を見直し、新たに基礎係数を...  ・・・もっと見る

2011/11/21 【Topics】続・東大病院はこの10年間で目を見張る変化が・・・6

2011-11-21

「22世紀医療センター」 に20の寄附講座

東大病院には2006年に竣工した中央診療棟の8~9階部分に「22世紀医療センター」という未来研究・開発部門がある。東大病院のシンボルといっていい。当時の小宮山宏総長、永井良三病院長らが東大病院の将来に思いを...  ・・・もっと見る

2011/11/21 【NEWS】DPC医療機関群の要件から “医師密度” を除外

2011-11-21

DPC評価分科会

中医協のDPC評価分科会(分科会長:小山信彌東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科部長)は7日、調整係数の見直しに伴い導入する基礎係数の医療機関群の設定について議論した。「高診療密度病院群(仮称)」...  ・・・もっと見る

2011/11/21 【Topics】マンション管理人室を 「ナースな管理人室 アイナス」 にチェンジ

2011-11-21

管理会社イノーヴが新たなビジネスモデルを創出

「私たちはマンション入居者のみなさんの心に寄り添って、日常的なあたたかいコミュニケーションを通じて健康を見守っていく看護師の資格をもった『ナースな管理人 アイナス』です。マンション管理会社の新しいビジ...  ・・・もっと見る

2011/11/21 【NEWS】多床室に室料負担導入で個室ユニット推進

2011-11-21

多床室に室料負担導入で個室ユニット推進

社会保障審議会介護給付費分科会(部会長:大森彌東京大学名誉教授)は10日、介護保険3施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)の基準・報酬について議論した。事務局は高齢者の尊厳保持の...  ・・・もっと見る

2011/11/21 【NEWS】訪問看護の論点を議論

2011-11-21

中医協総会

中医協(会長:森田朗東京大学大学院教授)は11日の総会で、次期診療報酬改定に向け訪問看護について議論した。事務局からは、効率的な訪問看護の在り方や医療ニーズの高い多様な患者へのサービスの充実、医療から介...  ・・・もっと見る

2011/11/14 【Topics】続・東大病院はこの10年間で目を見張る変化が・・・5

2011-11-14

東大病院はこの10年間で目を見張る変化が

東大の濱田純一総長は最近学内の講演で「東大そのものがベンチャーでなければならない。東大の研究者はベンチャー精神に磨きをかけつつ国際的にビジネス世界と協働していく。そこにこそ東大の未来がある」と呼びかけ...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る