ニュース
2012/01/30 【学会から】わが国独自の統合医療の構築に向けて1000人が集う
第15回日本統合医療学会が大宮で盛会裏に
「明治維新以来、わが国は西欧から輸入した近代医学をもって世界に冠たる医学・医療を創り上げたが、その過程で多くの貴重な伝統的医療技術を捨て去った。その第1は漢方と鍼灸による東洋医学であり、第2は加祷と祈... ・・・もっと見る
2012/01/23 【NEWS】訪問リハビリの単独開業を容認、 被災地の医師不足を考慮
厚労省
厚生労働省は14日、心身が衰えた高齢者向けの介護保険サービスの「訪問リハビリテーション」について、東日本大震災の被災地に限り、事業所の開業基準を緩和することを決めた。現行は病院や診療所への併設でなければ... ・・・もっと見る
2012/01/23 【Topics】国民共通番号制(マイナンバー)は医療界に強いインパクトを
政府はこの通常国会にいよいよ税と社会保障一体改革の前提となる個人情報を1つにまとめる「共通番号制(マイナンバー)」法案を提出する。2015年度の利用開始に向け、総務省や内閣府など4省庁で計67億円の開発経費... ・・・もっと見る
2012/01/23 【Topics】「1日20分の中強度運動で8000歩を目安に」
青桺幸利氏の 「中之条研究」 の成果がブレーク
今年は、東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長の青幸利氏の取り組んできた「中之条研究」の成果が世界的にブレークしそうだ。これは、中高年の健康にとって一番重要なのは、運動を含めた日常身体活動... ・・・もっと見る
2012/01/23 【NEWS】診療所や同一日複数科受診の再診料で意見分かれる
中医協総会
中医協(会長:森田朗東京大学大学院教授)は13日の総会で、現時点の骨子<その1>としてこれまでの議論の整理を行った。重点課題として、(1)急性期医療の適切な提供に向けた病院勤務医などの負担の大きな医療従... ・・・もっと見る
2012/01/23 【病院情報】AMGの船橋総合病院が移転新築で救急体制強化 ほか
AMGの船橋総合病院が移転新築で救急体制強化千葉県船橋市にある上尾中央医科グループ(AMG)の医療法人社団協友会(中村秀夫理事長)が運営する船橋総合病院(塚本哲也院長、246床)は、築後30年を経過し、老... ・・・もっと見る
2012/01/16 【NEWS】総合在宅マッサージ会社フレアスが全国展開
ヘルスケア分野の新ビジネスモデルを構築
在宅医療マッサージサービスを全国展開している株式会社フレアス(澤登拓社長、本部:東京都港区三田)が在宅の高齢者の満足度を高めて伸びている。「在宅医療のQOL向上の決め手」を提供しているからだ。サービス... ・・・もっと見る
2012/01/16 【NEWS】生活不安が心むしばむ 睡眠障害、 重い心理的苦痛
被災者調査
東日本大震災の被災地で、睡眠障害を抱えたり、心の健康度を示す指標で「重い心理的苦痛状態の疑い」と判定されたりした被災者の割合が高いことが、専門家の調査で分かった。震災から10カ月を迎える中、被災者は仕事... ・・・もっと見る
2012/01/16 【NEWS】順天堂大学大学院と連携大学院設置へ
国立がん研究センター
国立がん研究センターの嘉山孝正理事長は6日、順天堂大学大学院と連携協力で合意し、2012年度から両者による連携大学院制度を始めると発表した。同日、連携協力のための協定書を両者の間で取り交わした。がんセンタ... ・・・もっと見る
2012/01/16 【NEWS】人口自然減が20万4000人に
厚労省・2011年人口動態推計
厚生労働省は1日、2011年の人口動態統計の年間推計を発表した。それによると11年の出生数は前年比1万4000人減の105万7000人で、死亡数は126万1000人(前年比6万4000人増)となり、自然減が前年比7万8000人増の20... ・・・もっと見る