富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,501 件

2012/03/26 【病院情報】国の地域医療再生基金活用による病院整備が進む

2012-03-26

三重・桑名市民病院が独法化で民間2病院を統合し機能強化 ほか

国の地域医療再生基金を活用しての病院施設整備が全国的に進んでいる。2009年度補正予算で2350億円を、さらに11年度の第3次補正予算で720億円が積み増された。被災3県への配分は別枠で11年度第3次補正予算で720億...  ・・・もっと見る

2012/03/26 【Topics】医療の国際化プロジェクトが経産省主導で走り出す

2012-03-26

3月7日東京で現状報告会開く

「わが国の先進的で質の高い優れた医療技術とシステムは海外から非常に高く評価されており、日本の医療を受けたいというニーズは国際的に底堅いものがある。その需要に応えていくことでわが国の医療を一層発展させて...  ・・・もっと見る

2012/03/26 【Topics】個体差を意識した 「健康医科学」 の確立を

2012-03-26

東海大が独自の研究テーマでシンポジウム

東海大学医学部が関連学部を巻き込んで、2008年から4年間一貫して取り組んできた独自の研究テーマ「健康医科学(Medical Health Science)」に注目してきた。「超高齢社会に突入した日本には “個体差を意識した健康...  ・・・もっと見る

2012/03/26 【NEWS】3割超の医師が疾患・状態により第一選択

2012-03-26

ケアネット・漢方薬処方状況調査

医師向け情報サービス事業などを手掛ける株式会社ケアネットはこのほど、会員医師1000人を対象に実施した漢方薬の処方状況に関する調査の結果を発表した。調査は3月5日~6日にかけて行われた。有効回答数は1000人...  ・・・もっと見る

2012/03/26 【NEWS】災害に備え、 患者情報保存へ

2012-03-26

厚労省

厚生労働省は17日、病院や診療所の患者データを地域の安全な場所に保存し、大規模災害時に活用できる仕組みづくりに乗り出す方針を決めた。東日本大震災では、カルテが津波で失われ、医療の継続に支障が出た。そこで...  ・・・もっと見る

2012/03/19 【病院情報】石川・恵寿総合病院が万全の防災仕様で新病棟着工 ほか

2012-03-19

パラマウントベッドが聖路加看大と共同で看護師向け教育講座開始

石川・恵寿総合病院が万全の防災仕様で新病棟着工石川県七尾市の社会医療法人董仙会(神野正博理事長)は3月2日、本拠の恵寿総合病院(451床)新病棟の起工式を挙げた。七尾湾に面した新病棟は東日本大震災を教訓...  ・・・もっと見る

2012/03/19 【NEWS】新型インフル法案 集会制限命令盛り込む

2012-03-19

政府

政府は6日、新型インフルエンザの発生時に医師に診察を命じたり、集会の制限命令を出したりする規定を盛り込んだ対策法案をまとめた。近く閣議決定し、今国会に提出する。法案によると、世界で新型インフルエンザが...  ・・・もっと見る

2012/03/19 【NEWS】被災地での医療従事者不足が浮き彫りに

2012-03-19

被災者健康支援連絡協議会

18組織・34団体で組織する、被災者健康支援連絡協議会(代表:原中勝征日本医師会会長)は5日、本年度最後となる13回目の会合を開いた。岩手や宮城、福島の3県の医師会役員などもテレビ電話で議論に参加し、各地域...  ・・・もっと見る

2012/03/19 【Topics】「精神科医療ルネッサンス」に挑戦する東京・大内病院

2012-03-19

現場で第4回国際ジェロントロジーシンポジウム

精神科医療が地域医療計画の中で新たに5疾患の1つに加えられることになった。そのため精神科医療施設はこれから診療機能を明示したり、数値目標、地域連携クリティカルパスの作成が求められてくる。そんな動きを背...  ・・・もっと見る

2012/03/19 【Topics】中村秀一氏が社会保障研究の 「虎ノ門フォーラム」 立ち上げ

2012-03-19

4月19日に第1回月例研究会を開催

厚生労働省で老健局長などを務め、退官後は社会保険診療報酬支払基金理事長、現在は内閣官房社会保障改革担当室長を務めている中村秀一氏は、元朝日新聞政治部記者、論説委員などを務めた梶本章氏らとともに一般社団...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る