富田薬品の「MedicalBiz+」

ニュース

全 4,526 件

【NEWS】24年3月の1人当たり介護サービス費用額は19万1,300円

介護保険 調査・統計
2024-07-31

厚労省・介護給付費等実態統計月報

厚生労働省このほど、2024年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/92万700人▽介護予防居宅サービス...  ・・・もっと見る

【NEWS】コロナの11波受け、保健・医療提供体制の確認を要請 厚労省・事務連絡

医療提供体制 新型コロナウイルス
2024-07-30

感染拡大局面にも対応できる体制整備を

全国で新型コロナウイルス感染症の患者数が増加傾向にあることを受け、厚生労働省は7月24日、各都道府県に保健・医療提供体制の確認などを求める事務連絡を発出した。感染拡大局面にも対応できる実効性のある体制を...  ・・・もっと見る

【NEWS】機能評価の認定総数2,065病院に

医療提供体制
2024-07-29

新規認定は18病院 医療機能評価機構

日本医療機能評価機構はこのほど、6月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは44病院(新規等18病院、更新26病院)。認定総数は、前回から15病院増加し2,065病院となった。継続認定回...  ・・・もっと見る

【NEWS】医師の働き方改革に関するQ&Aを作成 厚労省が事務連絡

医療制度改革 医療提供体制
2024-07-26

労働時間管理や勤務間インターバル等の疑問に回答

厚生労働省は7月23日、「医師の働き方改革に関するQ&A」を都道府県に事務連絡し、管内の医療機関への周知を要請した。2024年4月の医師の休日・時間外労働への上限規制導入後に関係者から寄せられた労働時間管理や面...  ・・・もっと見る

【NEWS】開放式ドレーンの体内迷入で注意を喚起 医療安全情報

医療安全 医療提供体制
2024-07-25

留置本数のカルテへの記載や抜去時の本数確認の徹底を

日本医療機能評価機構は7月16日に公表した「医療安全情報No.212」で、体内に迷入した開放式ドレーンの発見が遅れた事例の報告が複数あったことを明らかにし、注意を喚起した。医師が留置したドレーンの本数をカルテ...  ・・・もっと見る

【NEWS】24年3月の1日平均外来患者数は119万5,253人

医療提供体制 調査・統計
2024-07-25

前月比1万2,265人減 厚労省・病院報告

厚生労働省はこのほど、2024年3月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.6日(前月比0.1日増)▽一般病床/16.2日(0.0日減)▽療養病床/117.0日(0.7...  ・・・もっと見る

【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計等をとりまとめ 厚労省・分科会

医療制度改革 医療提供体制
2024-07-24

年度末までに自治体向けのガイドラインなどを策定

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は7月19日、議論の整理案を大筋で了承した。今後、座長一任で必要な字句修正を加え、報告書として公表する。厚労省は2025年4月の制度施行に間...  ・・・もっと見る

【NEWS】24年3月の 保険給付費の総額は8,940億円 

介護保険 調査・統計
2024-07-23

介護保険事業状況報告・厚労省

厚生労働省はこのほど、2024年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費▽保険給付費総額/8,940億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,299億円▽地域密着型(介護予防...  ・・・もっと見る

【NEWS】25年度の中間年薬価改定に関する議論を開始 薬価専門部会

25年度改定 医療制度改革 医薬品・医療機器
2024-07-22

診療側は実施の可否も含めた慎重な検討を要請

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は7月17日、2025年度の中間年薬価改定に関する議論に着手した。政府が6月に閣議決定した「骨太の方針2024」では「イノベーションの推進、安定供給確保の必要性、物価上昇など取...  ・・・もっと見る

【24年度診療報酬改定】「医療DX推進体制整備加算」等の見直しを答申 中医協

24年度改定 医療制度改革 同時改定 診療報酬
2024-07-19

マイナ保険証利用率に応じた3段階の評価へ再編

中央社会保険医療協議会は7月17日、医療DXに関する診療報酬上の評価の見直しについて武見敬三厚生労働大臣から諮問を受け、即日答申した。「医療DX推進体制整備加算」は2024年10月1日からマイナ保険証の利用率に応じ...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る