富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 26,429 件

診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第2回 9/18) 《厚労省》

2003-09-19

9月18日に厚生労働省で開催された中医協の「診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会」第2回会合で配布された資料。慢性期入院における包括評価の調査項目概要とそれに関する意見、日医総研と健保...  ・・・もっと見る

平成16年度診療報酬改定に対する要望書(9/18) 《四病院団体協議会》

2003-09-19

四病院団体協議会が9月18日に厚生労働省保険局長あてに提出した平成16年度診療報酬改定の要望書。平成14年度診療報酬改定で導入された手術料の施設基準の廃止や、診療所と病院の外来診療報酬を同一にするなど7項目を...  ・・・もっと見る

診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(第2回 9/16)《厚労省》

2003-09-19

9月16日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会で配布された資料。医療関係学会などが厚生労働省に対して新医療技術の導入などを要望する際の統一フォームとなる「医療技術の評価・再評価に...  ・・・もっと見る

国保再編・統合推進委員会議事次第(第7回 9/16)《厚労省》

2003-09-19

9月16日に開催された厚生労働省の国保再編・統合推進委員会で配布された資料。老人医療費および医療機関で死亡する割合や高齢者の就業率など6つの指標との相関関係をまとめた資料が提示されている。  ・・・もっと見る

社会保障審議会介護保険部会(第4回 9/12)《厚労省》

2003-09-19

9月12日に開催された厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。資料では、介護給付費の増加要因に関するものや、利用形態による県別分布、施設整備状況と介護給付費などが掲載されている。  ・・・もっと見る

診療情報の提供等に関する指針の策定について(9/12)《厚労省》

2003-09-19

厚生労働省が9月12日に各都道府県知事宛てに出した通知。内容は、診療情報の提供等に関する指針となっている。指針によると、診療情報の開示申立人は患者本人を原則とし、遺族については、患者の配偶者、子、父母及...  ・・・もっと見る

国保再編・統合推進委員会議事次第(第7回 9/16)《厚労省》

2003-09-19

9月16日に開催された厚生労働省の国保再編・統合推進委員会で配布された資料。老人医療費および医療機関で死亡する割合や高齢者の就業率など6つの指標との相関関係をまとめた資料が提示されている。  ・・・もっと見る

平成16年度概算要求の概要(厚生労働省医政局)《厚労省》

2003-09-15

平成16年度の厚生労働省予算概算要求のうち、医政局関係予算の詳細をまとめた資料。医政局関係の主要施策としては、(1)臨床研修必修化(2)医療安全対策(3)医療に関する情報提供や医療のIT化等(4)質の高い効率的な医療...  ・・・もっと見る

実績評価書及び事業評価書の公表について(9/5)《厚労省》

2003-09-15

厚生労働省が9月5日付で公表した「実績評価書」。実績評価は、厚生労働省の全政策を基本目標および施策目標として整理し、それらの目標に照らして各政策がどれだけ有効に機能しているかを把握し、達成状況を客観的な...  ・・・もっと見る

中央社会保険医療協議会委員の委嘱の発令について《厚労省》

2003-09-12

9月12日付けで出された中医協委員の委嘱に係る発令通知。保険者代表の下村健氏(健保連副会長)が任期満了に伴い退任し、代わって対馬忠明氏(健保連常務理事)が新任の委員となった。他の委員についてはすべて再任...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る