富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 26,593 件

経済財政諮問会議(第8回) 《内閣府》

2004-04-23

4月21日に開催された経済財政諮問会議で配布された資料のうち、予算制度改革に関するもの。平成17年度予算について、社会保障関係費などの義務的経費についても聖域化せず、目標を定めて歳出総額を抑制するなどの見...  ・・・もっと見る

平成15年度病院経営調査報告《全日病》

2004-04-23

全日本病院協会が会員病院を対象に、病院の経営収支の状況を把握するために行った調査の結果報告書。平成15年5月の経営状況について275病院から回答を得ている。調査内容は、病院種別・規模別の医業収支率など。収支...  ・・・もっと見る

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律施行令の一部改正の施行について《厚労省》

2004-04-23

厚生労働省の医政局長、職業安定局長、老健局長が連名で各都道府県知事に出した通知。医療関連業務への派遣労働者の受け入れに関する留意事項がまとめられている。これまで、医師や看護師等の医療資格者を医療機関に...  ・・・もっと見る

精神病床等に関する検討会(第7回 4/20)《厚労省》

2004-04-21

4月20日に開催された厚生労働省の「精神病床等に関する検討会」で配布された資料。この日の検討会では、同検討会の中間まとめが提示されるとともに、病床の機能分化のイメージ図が示されている。イメージ図では、急...  ・・・もっと見る

医薬品・医療用具の医療事故防止に係る承認申請等の取扱いについて(4/16付 通知)《厚労省》

2004-04-21

厚生労働省が都道府県の衛生担当者あてに出した、医薬品・医療用具の医療事故防止に係る承認申請等の取扱いに関する通知。この通知は、医薬品・医療用具に起因する医療事故の防止対策をより推進するため、代替新規申...  ・・・もっと見る

介護保険における福祉用具給付の判断基準に対する意見の募集について(4/19)《厚労省》

2004-04-21

4月19日に厚生労働省は介護保険における福祉用具給付のガイドラインについて、パブリックコメントの募集を始めた。このガイドラインは、福祉用具が必要性の薄い利用者にまで給付されている現状を是正するために作成...  ・・・もっと見る

精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会(第7回 4/15)(2)《厚労省》

2004-04-19

4月15日に開催された厚生労働省の「精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会」で配布された資料のうち、同検討会の今後の進め方をまとめたもの。夏までに、退院後等の地域生活を継続する体制づくりや、新た...  ・・・もっと見る

精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会(第7回 4/15)(1)《厚労省》

2004-04-19

4月15日に開催された厚生労働省の「精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの同検討会の意見を集約した中間まとめ案が提示された。中間まとめ案では、(1)退院後等に...  ・・・もっと見る

診療用放射線の過剰照射の防止等の徹底について(4/9付 通知)《厚労省》

2004-04-19

厚生労働省医政局指導課が都道府県の衛生担当者に向けて出した「診療用放射線の過剰照射の防止等の徹底について」と題する通知。この通知は、最近、診療用エネルギー放射線発生装置(リニアック装置)による過剰照射...  ・・・もっと見る

規制改革・民間開放推進会議(第1回 4/12)《内閣府》

2004-04-16

4月12日に開催された内閣府の規制改革・民間開放推進会議の初会合で配布された資料。同会議は、総合規制改革会議の後継機関としての位置付け。八代委員から7月の「中間とりまとめ」に向けての「重点検討事項」案が示...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る