厚生政策情報
平成14年度 社会福祉行政業務報告の概要(福祉行政報告例)《厚労省》
厚生労働省が9月11日に発表した平成14年度の「社会福祉行政業務報告の概要」。報告事項は、(1)生活保護関係(2)身体障害者福祉関係(3)老人福祉関係(4)児童福祉関係─など12分野の行政運営に関する基礎データで、全国の... ・・・もっと見る
薬剤師問題検討会(第9回 9/10)《厚労省》
薬剤師の教育年限や資質等の問題について、同検討会は平成14年から議論を重ねてきた。その議論をもとに、9月中に取りまとめられる中間報告書(案)が公表された。中間報告書案では、薬剤師の国家試験受験資格として... ・・・もっと見る
医療法施行規則及び医療法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の施行等について(医師配置標準の端数の取扱いの見直し等について)《厚労省》
厚生労働省が9月5日付で出した病院における医師の人員配置基準の算定方法の見直しに関する通知。これまで医師の配置基準は、算定方式に基づいて得られた数の端数を切り上げて必要人員数としてきた。今回の通知により... ・・・もっと見る
平成15年100歳以上長寿者について《厚労省》
厚生労働省が100歳以上の人口等を集計して、9月9日に発表した統計調査。100歳以上の人口は、2万561人で、昨年より2627人増えて、初めて2万人の大台に乗った。100歳以上の長寿者の割合を都道府県別に集計した結果も示... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(9/8)(3)《厚労省》
介護保険事務調査の結果を公表 厚労省全国会議
厚生労働省が9月8日に都道府県の介護保険担当課長を集めて開催した全国会議で配布した資料。この資料では、介護保険課、計画課、振興課から、介護保険事務調査の結果や、PFI方式によるケアハウス事業の推進状況、指... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(9/8)(3)《厚労省》
厚生労働省が9月8日に都道府県の介護保険担当課長を集めて開催した全国会議で配布した資料。この資料では、介護保険課、計画課、振興課から、介護保険事務調査の結果や、PFI方式によるケアハウス事業の推進状況、指... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(9/8)(3)《厚労省》
厚生労働省が9月8日に都道府県の介護保険担当課長を集めて開催した全国会議で配布した資料。この資料では、介護保険課、計画課、振興課から、介護保険事務調査の結果や、PFI方式によるケアハウス事業の推進状況、指... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(9/8)(1)《厚労省》
介護保険制度の見直しに関する検討状況 厚労省全国会議
厚生労働省が9月8日に都道府県の介護保険担当課長を集めて開催した全国会議で配布した資料。この資料では、介護保険制度の現況をデータでまとめた資料や、平成17年4月に控えた介護保険制度の見直しに関する検討状況... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 DPC評価分科会(第2回 9/5)《厚労省》
DPCの影響評価に関する調査内容を検討している中医協のDPC評価分科会で配布された資料。この日は、厚労省から提出された「DPCの影響評価に関する調査項目及び評価の視点(案)」に基づき議論が行われ、特定入院期間... ・・・もっと見る
病院会計準則及び医療法人会計基準の必要性に関する研究報告書(厚生労働特別研究事業報告書 9/5)《厚労省》
病院会計準則および医療法人会計基準の改正案をまとめた研究報告書。病院会計準則は前回の全面改正から20年を経過しているが、今回まとめられた改正案では、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書を基本財... ・・・もっと見る