厚生政策情報
医療情報ネットワーク基盤検討会(第6回 2/18)《厚労省》
2月18日に開催された厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。次回会合で取りまとめられる予定の中間報告作成に向けて、(1)書類の電子化作業班(2)公開鍵基盤作業班(3)診療録の電子保存作業... ・・・もっと見る
精神病床等に関する検討会(第5回 2/17)《厚労省》
厚生労働省の精神病床等に関する検討会の第5回会合で配布された資料。同検討会は、精神医療における地域医療のあり方や、精神病床の機能分化などについて検討を行っている。この日は、これまでの検討会における意見... ・・・もっと見る
健康診査の実施等に関する指針検討会(第4回 2/16)《厚労省》
厚生労働省の健康診査の実施等に関する指針検討会の第4回会合で配布された資料。この日は、最終報告書のもととなる骨子案が提示された。骨子案は、(1)基本的考え方(2)健康診査の実施(3)健康診査の結果の通知(4)健康... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 総会(2)(2/13)《厚労省》
2月13日に開催された中医協総会で配布された資料で、診療報酬改定の概要をまとめたもの。この日の中医協総会で厚生労働省は、平成16年度の診療報酬改定について坂口厚生労働大臣から諮問を受け、即日答申した。診療... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 総会(1)(2/13)《厚労省》
2月13日に開催された中医協の総会で配布された資料。厚生労働省は、この日の会議に、DPCの適用範囲の拡大に関する資料と薬価算定の基準、特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準に関する資料を提示している。DPC... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療保険部会(第5回 2/9)《厚労省》
2月9日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。同部会は医療保険制度改革についての議論を行っており、この日の会合では、医療費の適正化に向けた地域の取り組み事例や、市町村国保の... ・・・もっと見る
全国健康関係主管課長会議 健康局 生活習慣病対策室提出資料(2/6)《厚労省》
都道府県の健康分野の担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料のうち、健康局総務課生活習慣病対策室が提出した資料。厚労省が平成12年より進めている「健康日本21」や健康増進法の推進方策のほか、生活習慣... ・・・もっと見る
全国健康関係主管課長会議 国立病院部提出資料(2/6)《厚労省》
厚生労働省が各都道府県の健康分野の担当者を集めて開催した全国会議で配布した資料のうち、健康局国立病院部が提出した資料。平成16年4月に設立が予定されている「独立行政法人国立病院機構」に関する資料のほか、... ・・・もっと見る
IT戦略本部(第23回 2/6)《内閣府》
2月6日に開催された小泉首相を本部長とするIT戦略本部で配布された資料。この日は、IT分野の国際戦略やセキュリティー政策の強化などの推進を目的とした「e?Japan戦略?加速化パッケージ」が提示された。医療分野では... ・・・もっと見る
医師・歯科医師に対する行政処分一覧表(2/4)《厚労省》
厚生労働省医政局医事課が公表した「医師・歯科医師に対する行政処分一覧表」。医療法の規定により、厚生労働大臣は、医師免許の取り消しや医療業務の停止を命じることができる。この資料では、行政処分の対象となっ... ・・・もっと見る