厚生政策情報
社会保険庁の在り方に関する有識者会議(5/31)《社会保険庁》
社会保険庁が5月31日に開催した社会保険庁のあり方に関する有識者会議で配布された資料。この日は、社会保険庁改革の在り方について、最終とりまとめが提示された。とりまとめでは、政管健保と公的年金制度の運営を... ・・・もっと見る
医療計画の見直し等に関する検討会(第9回 5/30)《厚労省》
5月30日に開催された厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で配布された資料。この日は、「平成18年の医療制度改革を念頭においた医療計画の見直しの方向性に係る論点整理(案)」と題する資料が提示さ... ・・・もっと見る
労働基準法等に基づく監督業務実施状況(平成16年度分)《厚労省》
厚生労働省労働基準局が平成16年度分の監督業務実施状況をまとめた統計資料。定期監督を実施した医療保健業2204件のうち、1725件(78.3%)が労働法規に違反していたことが分かった。また、送検された事業場も5件あ... ・・・もっと見る
医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会(第3回 5/27)《厚労省》
5月27日に開催された厚生労働省の「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、免許保持者の届出義務や、看護師・助産師及び准看護師の名称独占等について... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(3)《厚労省》
厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会の医療保険部会で配布された資料のうち、国民医療費の見通しなどをまとめた資料。資料によると、国民医療費がこのまま推移すれば、国民医療費対国民所得費は現在の8.8... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(2)《厚労省》
厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料のうち、健康保険組合連合会などの団体が提出した医療制度改革に関する提言書。健保連は、新たな高齢者医療制度の創設を提言しており、65... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(1)《厚労省》
厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会の医療保険部会で配布された資料のうち、高齢者医療制度についての資料。高齢者医療制度については、厚労省から現状と論点などをまとめた資料が提示された。後期高齢者... ・・・もっと見る
規制改革・民間開放推進会議(第2回 5/25)《内閣府》
内閣府が5月25日に開催した規制改革・民間開放推進会議で配布された資料。この日は、同会議の重点検討事項の候補が示された。医療分野については、(1)患者の選択を尊重した医療機関・診療情報の開示促進(2)保険... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療部会(第11回 5/25)《厚労省》
厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、在宅医療の推進や患者・国民の選択の支援策、医療法人制度改革について、資料をもとに議論された。広告規制については、医療の実... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第59回 5/25)《厚労省》
厚生労働省が5月25日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、速やかに見直しをすべきとの意見があったDPCの「診断群分類」について、(1)早期退院の評価(2)化学療法の評価(3)... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

