厚生政策情報
厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第14回 6/3)《厚労省》
厚生労働省が6月3日に開催した厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会で配布された資料。この日は、これまでの議論を取りまとめた資料のほか、地域保健対策検討会の中間報告、平成17年度「禁煙週間」の実施などに... ・・・もっと見る
「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について(5/31付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省が5月31日付で地方社会保険事務局長等に宛てて出した通知で、「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について。水俣病関西訴訟および熊本水俣病の訴訟において、損害賠償を容認する判決が確... ・・・もっと見る
「特定保険医療材料の定義について」の一部改正について(5/25付 通知)《厚労省》
厚生労働省が5月25日付で地方社会保険事務局長らに出した「特定保険医療材料の定義について」の一部改正を通知するもの。同通知は、薬事法と採血及び供血あつせん業取締法の改正に伴い、通知中の「承認」を「承認ま... ・・・もっと見る
平成17年版 高齢社会白書《内閣府》
内閣府が6月3日に公表した平成17年版高齢社会白書の概要。概要は、「平成16年度の高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」と「平成17年度 高齢社会対策の実施の状況」の2部構成となっている。高齢化の状況では、6... ・・・もっと見る
老人性痴呆疾患治療病棟入院料の施設基準の取扱いについて(5/31付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省が5月31日に、老人性痴呆疾患治療病棟入院料の施設基準の取扱いについて地方社会保険事務局等に宛てて出した事務連絡。この事務連絡は、同入院料の施設基準が一部改正になったことを受けて出されたもので... ・・・もっと見る
経済財政諮問会議(第13回 6/1)《内閣府》
6月1日に開催された政府の経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、尾辻厚労相から「社会保障制度の一体的見直しについて」と題する資料が提出された。医療費の伸び率管理については、全国単位での目標を踏まえ... ・・・もっと見る
先進医療専門家会議(第2回 6/2)《厚労省》
厚生労働省が6月2日に開催した「先進医療専門家会議」で配布された資料。この日は、先進医療を評価する際の基準や、施設要件、届出書の様式、実施状況報告についての案が提示された。次回23日の会議で様式等を決定し... ・・・もっと見る
医道審議会医道分科会(6/1)《厚労省》
厚生労働省が6月1日に開催した医道審議会医道分科会で配布された資料。「行政処分を受けた医師に対する再教育に関する検討会」が2005年4月に取りまとめた報告書を踏まえて、今後新たな検討会を開催する考えが示され... ・・・もっと見る
中医協の在り方に関する有識者会議(第5回 6/1)《厚労省》
厚生労働省が6月1日に開催した「中医協の在り方に関する有識者会議」で配布された資料。この日は、委員の任期の在り方や、診療報酬の決定手続きの透明化・事後評価の在り方などについて議論が行われた。中医協の任期... ・・・もっと見る
平成16年 人口動態統計月報年計(概数)の概況《厚労省》
厚生労働省が6月1日に公表した「平成16年人口動態統計月報年計(概数)の概況」。これによると、平成16年の出生数は111万835人で前年より約1万人減少し、4年連続の減少となった。また、合計特殊出生率は1.29で過去... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

