富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 26,612 件

平成17年度 地域・職域連携推進事業関係者会議(2)(7/22)《厚労省》

2005-07-25

厚生労働省が7月22日に開催した「地域・職域連携推進事業関係者会議」で配布された資料の後半部分。この資料では、地域産業保健センター事業の概要が示されている。地域産業保健センターは、郡市区医師会への委託事...  ・・・もっと見る

平成17年度 地域・職域連携推進事業関係者会議(1)(7/22)《厚労省》

2005-07-25

厚生労働省が7月22日に開催した「地域・職域連携推進事業関係者会議」で配布された資料の前半部分。厚労省の各担当部署から、健康増進対策における地域・職域連携の概要やガイドライン、実務説明などの資料が提示さ...  ・・・もっと見る

医業経営の非営利性等に関する検討会(第9回 7/22)《厚労省》

2005-07-25

7月22日に開催された厚生労働省の「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療法人制度改革の考え方についての報告書案が示された。報告書案では、(1)社会保障制度から見た医療法人に...  ・・・もっと見る

日本人の平均余命(平成16年簡易生命表)《厚労省》

2005-07-25

厚生労働省が毎年公表している「平均寿命」についてまとめた統計資料。平成16年現在の平均寿命は男性が78.64年、女性が85.59年となり、昨年に引き続き男女ともに過去最高を更新した。平均寿命の延びを死因別に分析...  ・・・もっと見る

新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言(7/22)《健保連》

2005-07-25

7月22日に健康保険組合連合会が公表した「新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言」。提言では、医療費総額抑制の必要性に言及し、医療費は医療の質と安心・安全性を確保しつつ、政策に裏打ち...  ・・・もっと見る

中医協の在り方に関する有識者会議(第7回 7/20)《厚労省》

2005-07-22

厚生労働省が7月20日に開催した「中医協の在り方に関する有識者会議」で配布された資料。この日は、これまでの議論をとりまとめた「中央社会保険医療協議会の新たな出発のために(案)」が提示された。それによると...  ・・・もっと見る

介護予防サービス評価研究委員会(第4回 7/20)(2)《厚労省》

2005-07-22

7月20日に開催された厚生労働省の介護予防サービス評価研究委員会で配布された資料の後半部分。介護予防に関する各研究班の検討状況が提示されている。また、「新予防給付のアセスメント及び介護予防サービス計画書...  ・・・もっと見る

介護予防サービス評価研究委員会(第4回 7/20)(1)《厚労省》

2005-07-22

7月20日に開催された厚生労働省の介護予防サービス評価研究委員会で配布された資料の前半部分。この日は介護予防に関する法案審議等の概要や、介護予防市町村モデル事業の結果報告書が提示された。介護予防市町村モ...  ・・・もっと見る

平成16年度 高額レセプト上位の概要(7/21)《健保連》

2005-07-22

健康保険組合連合会が7月21日に公表した「平成16年度 高額レセプト上位の概要」。資料では、高額レセプト上位10位の診療行為別の内訳や、高額レセプト件数の年次推移などが示されている。1ヶ月の医療費が1000万円以...  ・・・もっと見る

医師の需給に関する検討会(第8回 7/20)《厚労省》

2005-07-22

厚生労働省が7月20日に開催した「医師の需給に関する検討会」で配布された資料で、同検討会の中間報告書案。同報告書では、当面の医師確保対策として、公益性の高い病院等において、人事・給与面等で地方勤務を積極...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る