厚生政策情報
「社会保障に関する研究会」報告書(8/17)《財務省》
財務省の「社会保障に関する研究会」が8月17日に公表した報告書。報告書によると、公的年金の世代間の負担と給付の格差について、高齢世代の大幅な受取超過となったことが示された。1940年生まれの世代は11.3%の受... ・・・もっと見る
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護予防ワーキングチーム(第3回 8/16)《厚労省》
厚生労働省が8月16日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会の介護予防ワーキングチームで配布された資料。この日は、「介護予防訪問介護サービス」の基本的考え方の案が提示された。介護予防訪問介護の報酬は、... ・・・もっと見る
「2004年 病院における看護職員需給状況調査」結果概要(速報)(8/11)《日本看護協会》
8月11日に日本看護協会が公表した「病院における看護職員需給状況調査」の2004年調査結果概要。調査結果によると、全体の離職率は11.6%だが、一般病棟入院基本料?群1を算定し、かつ平均在院日数が14.0日以下の病... ・・・もっと見る
人事院勧告(8/15)(2)《人事院》
人事院が8月15日に公表した平成17年の人事院勧告のうち、「職員の給与に関する報告」、「勧告」、「公務員人事管理に関する報告」を抜粋したもの。人事院は国家公務員の給与水準に関して、毎年、公務員と民間企業従... ・・・もっと見る
地域がん診療拠点病院のあり方に関する検討会(第2回 8/12)《厚労省》
厚生労働省が8月12日に開催した「地域がん診療拠点病院のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は「がん診療拠点病院のあり方に関する検討の修正案」と「都道府県がん診療拠点病院の役割案」「国立がんセ... ・・・もっと見る
人事院勧告(8/15)(3)《人事院》
人事院が8月15日に公表した平成17年の人事院勧告のうち、参考資料。資料には、公務員給与関係、民間給与関係、生計費関係、労働経済関係、給与構造の改革関係などがまとめられている。民間給与に関してまとめた資料... ・・・もっと見る
地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(2)《厚労省》
厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で開催している「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された参考資料。参考資料として、社会保障審議会医療部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」や、医師の需給... ・・・もっと見る
地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(1)《厚労省》
厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で開催している「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された資料のうち前半部分。この日は、医師確保の総合対策案について報告された。資料では、都道府県を中心に具体的... ・・・もっと見る
医師等の行政処分のあり方等に関する検討会(第1回 8/11)《厚労省》
8月11日に厚生労働省が開催した「医師等の行政処分のあり方等に関する検討会」で配布された資料。同検討会は平成17年4月にとりまとめられた「行政処分を受けた医師に対する再教育に関する検討会」の最終報告を受け、... ・・・もっと見る
人事院勧告(8/15)(1)《人事院》
人事院が8月15日に公表した平成17年の人事院勧告のうち、「公務員給与改定の勧告に当たって(人事院総裁談話)」および「給与勧告の骨子」、「給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント」を抜粋したもの。今年の公務... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

