富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 26,612 件

平成15年度 病院経営収支調査年報《厚労省》

2005-10-12

厚生労働省が公表した「平成15年度病院経営収支調査年報」。この調査は、公的病院の経営動向を把握する調査として決算分析と経営改善の課題を明確にするための経営指標として毎年集計しているもの。調査結果によると...  ・・・もっと見る

平成15年度 主要公的医療機関の状況《厚労省》

2005-10-12

厚生労働省が公表した「平成15年度主要公的医療機関の状況」。同資料は自治体や日赤、済生会など主要な公的医療機関等を対象に、経営成績および財政状態の調査結果をまとめたもの。調査の対象となったのは1396病院で...  ・・・もっと見る

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第68回 10/12)《厚労省》

2005-10-12

厚生労働省が10月12日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は(1)手術に係る施設基準(2)在宅医療に対する評価(3)リハビリテーションに対する評価(4)患者の視点の重視―につい...  ・・・もっと見る

社会保障審議会 介護給付費分科会(第31回 10/12)《厚労省》

2005-10-12

厚生労働省が10月12日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は新規サービス等の報酬・基準に関する基本的な考え方の整理(案)が示された。整理案はこれまでの主な議論等をまとめており...  ・・・もっと見る

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護予防ワーキングチーム(第6回 10/11)《厚労省》

2005-10-11

厚生労働省が10月11日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会の介護予防ワーキングチームで配布された資料。この日は、「目標の達成度に応じた評価の仕組み」についての案が提示された。同案は、(1)介護予防WT...  ・・・もっと見る

医療制度改革の論点《財務省》

2005-10-11

10月11日に財務省が医療制度改革の考え方をまとめて厚生労働省に提出した資料。財務省は、国家財政が極めて厳しい状況にあることを示し、今回の改革では「医療給付費の思い切った抑制が必要」としている。具体的な論...  ・・・もっと見る

平成16年 人口動態統計(確定数)の概況《厚労省》

2005-10-07

10月7日に厚生労働省が公表した「平成16年人口動態統計(確定数)の概況」。平成16年の出生数は111万721人で、前年の112万3610人より、1万2889人減少。出生率は8.8で、前年の8.9を下回った。母の年齢別にみると、...  ・・・もっと見る

医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第5回 10/7)《厚労省》

2005-10-07

10月7日に開催された厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」で配布された資料。同懇談会は平成16年12月に中間とりまとめを行っているが、その際に「できる限り返品を生じさせない取引の改善」が求め...  ・・・もっと見る

先進医療専門家会議(第5回 10/7)《厚労省》

2005-10-07

厚生労働省が10月7日に開催した先進医療専門家会議で配布された資料。この日は、8月受付分の科学的評価と9月受付分の届出状況が公表された。9月に届出のあった先進医療は、(1)画像支援ナビゲーションによる膝靱帯...  ・・・もっと見る

厚生科学審議会 医薬品販売制度改正検討部会 医薬品のリスクの程度の評価と情報提供の内容等に関する専門委員会(第10回 10/6)《厚労省》

2005-10-06

厚生労働省が10月6日に開催した医薬品販売制度改正検討部会「医薬品のリスクの程度の評価と情報提供の内容等に関する専門委員会」で配布された資料。この日は、製品群ごとの相対的なリスク評価の検討結果について報...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る