厚生政策情報
[診療報酬] 医療経営「なおし支える報酬改定を」、中医協診療側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会が23日に開かれ、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)は病院や診療所の経営を「なおし支える」という観点での2026年度診療報酬改定が必要だと主張した。物価や人件費の高騰など... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 急性期拠点機能「1から複数確保」地方都市に 厚労省
地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第1回 7/24)《厚生労働省》
2040年ごろを見据えて都道府県が作る新たな地域医療構想や、医師偏在対策の具体化を議論する「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」の初会合が24日に開かれ、厚生労働省は、構想区域ごとに整備する医療機関の... ・・・もっと見る
[社会福祉] グループホームへの総量規制に慎重意見相次ぐ 社保審部会
社会保障審議会 障害者部会(第148回 7/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、社会保障審議会・障害者部会で障害福祉サービスの地域差や事業者の指定の在り方を議題とし、総量規制の取り扱いなどを論点に挙げた(資料P105参照)。特に共同生活援助(グループホーム)では、多く... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期一般入院料1の届出病床数「大きく減少」 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、「急性期一般入院料1」の届出病床が2024年度診療報酬改定後に大きく減少したとするデータを中央社会保険医療協議会・総会で示した(資料P49参照)。 また、入院料ごとの届出医療機関数は、24年... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算、届出医療機関数は約3.7万施設 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、2024年度の診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の届出医療機関数が、24年8月1日時点で、病院は3,780施設、診療所は3万3,169施設、合計3万6,949施設だったと中央社会保険医療協議... ・・・もっと見る
[診療報酬] 薬剤業務向上加算、24年11月現在17病院が算定 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》
厚生労働省は17日、地域のほかの病院に薬剤師を出向させる体制整備などを評価するため2024年度の診療報酬改定で新設された「薬剤業務向上加算」(週1回100点)を同年11月時点で17病院が算定しているというデータを示... ・・・もっと見る
[介護] 介護情報基盤での情報共有、来年4月以降順次開始 厚労省
介護情報基盤の今後のスケジュール、介護情報基盤活用のための介護事業所等への支援及び介護情報基盤とケアプランデータ連携システムの統合について(7/22付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は22日、利用者の介護情報を本人や介護事業所など関係者が閲覧できる介護情報基盤について、介護保険事務システムの標準化対応が完了した市町村から、データ移行や介護情報基盤経由での情報共有を2026年4... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 病院建設費の平米単価、24年度は過去最高 福祉医療機構
2024年度 福祉・医療施設の建設費について(7/22)《福祉医療機構》
病院建設費の高騰が止まらない。福祉医療機構が22日に公表した2024年度の福祉・医療施設の建設費に関する調査レポートによると、病院の平米単価は同年度で44万2,000円だった。23年度から3万1,000円上昇し、過去最高... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 24年度赤字の自治体病院が暫定的集計で約85%占める
全国自治体病院協議会 定例記者会見(7/17)《全国自治体病院協議会》
全国自治体病院協議会は17日の定例記者会見で、会員841病院を対象に2024年度の経営状況を調査する緊急アンケートを実施し、暫定的な集計で経常収支が赤字の病院が約85%を占める見込みだと明かした。現時点で回答率... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括医療病棟、アウトカム評価見直し検討へ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、中央社会保険医療協議会・総会で、「地域包括医療病棟入院料」のアウトカム評価の在り方を2026年度診療報酬改定の論点に挙げた(資料1-P99参照)。診療側からは、施設基準が厳し過ぎるとして大幅な... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

