厚生政策情報
[予算] 26年度予算概算要求基準、「経済・物価動向」予算編成過程で反映
経済財政諮問会議(第10回 8/7)《内閣府》
政府は、2026年度予算の概算要求基準を閣議了解した。社会保障費に関しては、「経済・物価動向等」を踏まえた増加分を、高齢化に伴う伸びに予算編成過程で加算する(資料P2参照)。 医療や介護などの社会保障費は... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 電子カルテ「導入不可能」過半数、紙媒体の診療所 日医
日本医師会 定例記者会見(8/6)《日本医師会》
日本医師会が6日に明らかにした調査結果によると、紙カルテを利用している診療所の54.2%が、電子カルテは「導入不可能」と答え、今後も紙カルテが必要という回答が77.0%を占めた(資料1-P3参照)。調査は紙カルテを... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 電子処方箋の導入率33.8%、7月27日現在
電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード(8/8)《厚生労働省、デジタル庁》
厚生労働省によると、医療機関や薬局による電子処方箋の導入率は、7月27日現在33.8%で、うち薬局は83.7%だった。同省では、今夏にはおおむね全ての薬局で電子処方箋の導入が見込まれるとしている。 電子処方... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 公立657病院3,633億円赤字 全国自治体病院協議会調査
会員病院の令和6年度決算状況調査結果(8/6)《全国自治体病院協議会》
全国自治体病院協議会は6日、全国の自治体などが運営する657病院の経常収支が2024年度は3,633億円の赤字だったとする調査結果を公表した。全体の86%に当たる562病院が赤字だった(資料P1参照)(資料P2参照)。全自病で... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 労災病院の経常収支、24年度は114億円の赤字 JOHAS
独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》
労働者健康安全機構(JOHAS)が運営する全国の労災病院29病院の2024年度の経常収支は114億円の赤字となった。同機構は、6日に開催された厚生労働省の「独立行政法人評価に関する有識者会議」のワーキンググループに2... ・・・もっと見る
[介護] 介護給付費の国庫負担、定率で25%に引き上げを 指定都市市長会
介護保険制度の持続的運用に関する指定都市市長会要請(8/4)《指定都市市長会》
指定都市20市の市長で構成される指定都市市長会は4日、介護給付費の財源に占める定率の国庫負担割合を現在の20%から25%に引き上げるよう厚生労働省に要請した。標準的な市町村の国庫負担割合は25%だが、このうち5... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 地域包括医療病棟の患者像、地ケアと類似 届出意向は4%、休日リハの提供がハードルに
2026年度診療報酬改定に向けた議論が進んでいる。前回2024年度改定のトピックスの一つに、入院医療では「地域包括医療病棟」の新設が挙げられるが、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」... ・・・もっと見る
[補助金・助成金] 公表・更新された補助金・助成金情報 7月16日-7月31日
公表・更新された補助金・助成金(7月16日-7月31日)(8/7)《厚生政策情報センター》
7月16日から31日までに、都道府県より公表・更新された、医療機関向け補助金・助成金は以下の通りです。なお、全自治体の補助金・助成金を網羅しているわけではありません。各事業については各都道府県にお問い合わ... ・・・もっと見る
[経営] ドラッグストアの販売総額は7,984億円、前年同月比6.5%増 経産省
商業動態統計速報 2025年6月分(7/31)《経済産業省》
経済産業省は7月31日、2025年6月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(資料P11参照)。 ●販売額▽総額/7,984億円(前年同月比6.5%増)▽調剤医薬品/789億円... ・・・もっと見る
[感染症] コロナ後遺症の通院、半数強が180日以上 岡山大学病院など
岡山大学 プレスリリース(7/30)《岡山大学》
岡山大学病院などの研究グループは、同病院のコロナ後遺症外来の患者について、症状の長期化に関わる臨床的な特徴の研究を行い、オミクロン株の感染者52.2%が、初診から半年以上に相当する180日以上の通院を必要と... ・・・もっと見る