富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 26,609 件

[介護] 介護事業所でのBCP策定、「時間」など課題 厚労省調査

介護保険
2024-03-04

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第28回 2/28)《厚生労働省》

厚生労働省は2月28日、介護事施設や業所での感染症や自然災害を想定した業務継続計画(BCP)などに関するヒアリング調査の結果を社会保障審議会・介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会に報告した。BCPの策...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] マイナ保険証、患者同意の取得画面改修へ 厚労省

医療提供体制
2024-03-04

社会保障審議会 医療保険部会(第175回 2/29)《厚生労働省》

「マイナ保険証」の利用を促進するため厚生労働省は、カードリーダーに表示される患者の同意画面を改修する。現在は、特定健診の結果や診療・薬剤などの情報を医療機関や薬局が利用するたびに同意が必要だが、患者が...  ・・・もっと見る

[インフル] 全国報告数8万2,741人、前週から1万9,091人減 インフルエンザ

保健・健康 調査・統計
2024-03-01

インフルエンザの発生状況について(3/1)《厚生労働省》

厚生労働省は1日、2024年第8週(2月19日-2月25日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万2,741人で前週から1万9,091人の減少、前年同期と比べ2万6,868人の増加となった。定点報告と全国の保育...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 在宅データ提出加算の提出2施設「遅延等」 厚労省

医療提供体制
2024-03-01

データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて(2/21付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は、「在宅データ提出加算」を届け出ている医療機関のうち2施設と、「リハビリテーションデータ提出加算」を届け出ている6施設でデータ提出の「遅延等」が認められたため、3月以降に加算を算定できなくな...  ・・・もっと見る

[介護] 総合事業の訪問・通所型サービス、住民主体は2割未満

介護保険
2024-03-01

介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和4年度実施分)に関する調査結果(概要)(2/26)《厚生労働省》

介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)での訪問型と通所型のサービスについて、住民主体で行われた支援が2023年3月末時点で依然として共に2割に満たないことが、厚生労働省の調査で明らかになっ...  ・・・もっと見る

[介護] 協力医療機関との連携状況など調査へ、24年度介護報酬改定効果検証

介護保険
2024-03-01

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第28回 2/28)《厚生労働省》

2024年度介護報酬改定の効果検証に役立てるため、厚生労働省は28日、介護施設・事業所と「協力医療機関」との連携状況などに関する調査を9月ごろに実施する方針を明らかにした。25年2月ごろまでにその分析を終え、3...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 電子処方箋、運用開始した医療機関・薬局1万3,728カ所

医療提供体制
2024-02-29

電子処方せん対応の医療機関・薬局リスト(2024年2月18日時点)(2/18)《厚生労働省》

厚生労働省によると、電子処方箋の運用を開始した医療機関や薬局は18日現在、計1万3,728カ所だった(資料1P参照)。それらの大半は薬局で、病院は33カ所にとどまっている。 政府は、オンライン資格確認のシステム...  ・・・もっと見る

[医療費] 健保組合分の医療費5.1兆円、22年度 健保連調べ

医療保険 医療提供体制
2024-02-29

令和4年度健保組合医療費の動向に関する調査(2/22)《健康保険組合連合会》

健康保険組合連合会は、2022年度の健保組合分の医療費が前年度から6.5%増え、5兆1,261億円だったとする調査結果をまとめた。診療区分別では「訪問看護」で13.6%増と伸びが目立つのに対し、「医科入院」は0.3%減少...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 26年度医学部臨時定員、増やさない対応主張 日医・構成員

医療提供体制
2024-02-29

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第2回 2/26)《厚生労働省》

医学部の臨時定員を2026年度にどの程度設置するべきかなどを議論する「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」が26日開かれ、釜萢敏構成員(日本医師会常任理事)は、人口減少が見込まれる中、医師が...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 医師の登録済証明書、オンラインで発行 厚労省

医療提供体制
2024-02-28

医師及び歯科医師の登録済証明書の取扱いについて(依頼)(2/28付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は、医師などの登録済証明書をオンラインで発行するためのシステム運用を始めた(資料1P参照)。資格確認の迅速化を図り、申請者の利便性を向上させるのが狙い。 厚労省では、医師や歯科医師の籍に登録...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る