厚生政策情報
[診療報酬] ベースアップ評価料、一般不妊治療管理料で疑義解釈 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その9)(6/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月20日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その9」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「ベースアップ評価料」「一般不妊治療管理料」に関するQ&Aを掲載し適切な運用を促... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「地域包括医療病棟に再編」DPCから2病院退出へ
中央社会保険医療協議会 総会(第590回 6/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日、DPC制度から2病院が退出することになったと中央社会保険医療協議会に報告した。2病院は、新たな地域包括医療病棟への再編などを退出の理由に挙げている。 DPCから退出するのは▽長野県厚生農... ・・・もっと見る
[診療報酬] マイナ保険証の利用実態聞き取りへ 厚労省方針
中央社会保険医療協議会 総会(第590回 6/12)《厚生労働省》
「医療DX推進体制整備加算」に組み込まれたマイナ保険証の利用実績の要件を設定する際の判断材料にするため、厚生労働省は12日、医療機関や薬局から利用実態をヒアリングする方針を中央社会保険医療協議会・総会に示... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度診療報酬改定の検証へ、特別調査実施案を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第590回 6/12)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は12日の総会で、2024年度診療報酬改定に関する特別調査の実施案を了承した。働き方改革を後押しする医療DXや、新設された精神科地域包括ケア病棟入院料をはじめとする精神医療など診療報酬上... ・・・もっと見る
[医療改革] 大学病院、多様な診療機能に対する評価の見直しを 文科省
今後の医学教育の在り方に関する検討会 第二次中間取りまとめについて(6/10)《文部科学省》
文部科学省は10日、今後の医学教育の在り方に関する検討会での議論を踏まえた第二次中間取りまとめを公表した。5月17日に開催された会合で示された取りまとめ案から、大学病院が担う多様な診療機能に対する評価を見... ・・・もっと見る
[医療改革] 行政事業レビュー、ドクターヘリ導入促進など6事業 厚労省
行政事業レビュー(公開プロセス)の実施について(6/17)《厚生労働省》
厚生労働省は17日、行政事業レビューを実施した。対象事業は「ドクターヘリの導入促進」「後期高齢者医療制度事業費補助金」など6事業(資料2P参照)。「ドクターヘリの導入促進事業」のレビューでは、▽事業の効果や効... ・・・もっと見る
[診療報酬] ベースアップ評価料など疑義解釈「その8」を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その8)(6/18付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月18日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その8」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「診療録管理体制加算」「ベースアップ評価料」「特定薬剤管理指導加算」「訪問看護... ・・・もっと見る
[感染症] コロナワクチン接種の助成継続を 指定都市市長会
新型コロナワクチン定期接種の円滑な実施に向けた指定都市市長会要請(6/10)《指定都市市長会》
全国20の指定都市で構成される指定都市市長会は10日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの定期接種実施に対する国費の助成金の継続などを求める要請書を厚生労働省に提出した(資料1P参照)。 新型コロナワクチン... ・・・もっと見る
[医療改革] 後発医薬品業界の再編は「待ったなし」 武見厚労相
武見大臣会見概要(6/14)《厚生労働省》
武見敬三厚生労働相は14日に開いた記者会見で、後発医薬品業界の再編についての質問を受け「業界再編は待ったなしだと考えている」と言及した。また、「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関す... ・・・もっと見る
[医療改革] 医師偏在解消、年末までに対策パッケージ策定へ 骨太方針原案
経済財政諮問会議(令和6年第8回 6/11)《内閣府》
政府は11日、経済財政諮問会議に「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太方針2024)の原案を示した。特定の地域や診療科、病院と診療所間の医師の偏在を解消するため、診療報酬など経済的なインセンティブや規制... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

